店長「コレ 全員に該当するか、どうか は
分からないのですけれど
多くの人で実験してみた結果、
ゴルフスイングのイメージですが、
からだの回転で✋ を意識すればするほど
結果、手打ち😵😵😵 になってしまう が
あるのです。」
質問「どういうコトです❓」
店長「少し重くなったボール、
バランスボールって言うんですけど
それを使ってみると 分かり易いかも知れません。
![(からだの回転と腕、そしてクラブ_Moment](https://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/3/4/340f91f0.jpg)
これ バランスボール、重いボールである意味は
ゴルフクラブって 運動、特にからだの回転を始めると
想像以上に重くなって
👉自分の思った通りには動かせない、
と言う感覚と
逆に、その重さを利用して 腕を使う、腕を動かす、
回転でかかるであろう 遠心力や重力などの
不可抗力を考慮しながら 自分の想定通り
腕を動かすのには どうしたら良いだろう、
と言うヒントになると思います。」
質問「体力的にも良いトレーニングになりそうですね。」
店長「ダイエットになるか、どうかは定かでありません🙄
股関節のトレーニング や ストレッチにもなりますので
お薦めです。2㌔~3㌔位が良いと思います。
店長「細かいコトは言わずに、、、ですね、
ゴルフスイングイメージで って言うと、
また、バランスボールを放って下さい と言うと
だいたい こういう感じになります。
言葉で説明するの 難しいんですが、
トップの位置では 左手の方がボール側、
画面の平面上で言うと 画面右側
右手の方がボールから離れた側
画面の平面上で言うと 画面左側 になりますよね、
![2022-06-27_12-09-57_Moment](https://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/f/2/f2760a0e.jpg)
普通にすれば。」
質問「そうですね。」
店長「多くの人は、ですね、
からだの回転で を意識しています。
ですが クラブを振る、クラブをリリースする、
この場合ですと バランスボールを投げる に該当するんですが、
からだの回転『通り』に
前傾姿勢を抜いて
からだの回転『通り』に横にボールを動かそう
とするが故に
どこかで 右手左手の入れ替え ターンが必要になります。」
質問「入れ替え って言うのは
トップの位置で 左手がボール側(画面右側)、右手が離れた側 を
逆転させる ってコトですね。」
店長「そうです。
今回、これをするのを 重いボール バランスボールで
やっている意味があるのですが、
回転という 運動をすると
当然、ボールはより重くなります。
バランスボールの移動と言う面において 重くなるのと同じく、
バランスボールの姿勢と言う面においても 重くなります。」
質問「つまり からだの回転という 円運動をしても
バランスボールは回転したがらない⁈ と。」
店長「当然、そうなります。
![2022-06-27_12-09-57_Moment(3)](https://livedoor.blogimg.jp/hbs/imgs/8/4/8484fdfa.jpg)
ですので 右手の方をボール側(画面右側)にして
バランスボールを放り投げるには
✅からだを左に向けてから ボールを投げる か
✅からだの回転を止めて ボールを投げる か
の二つしか 選択肢がありません。
どちらも『からだの回転で作った勢いは使ってはいる』のですが
結果、としては 手で振る動きでリリース
せざるを得ない のです。
からだの回転通りに 腕、クラブを動かそう
とすればするほど
前者は からだを開いて~左を向いてから振る か、
後者は からだを止めてから 腕を振る か
そのどちらか、
つまり 手打ち 手振り にならざるを得ない のです。」