【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

〇リリースの違い ヘッドを出すかor廻るか

2023年04月03日 23時34分41秒 | スポーツ

〇リリースの違い ヘッドを出すかor廻るか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショット・アプローチの原点・始点はココから

2023年04月03日 18時05分13秒 | ゴルフ


質問「どのような感じで アプローチを磨いていけば
 良いのでしょうか❓」

店長「アプローチに限らず、ショット全般に渡りますが、
 ヘッドを動かさず、いや…動かすには動かすんですが、
 グリップを移動させ、ボールを打つ感覚を
 『理解』して頂きたいです。

〇犬が尾を振るか、尾が犬を振るか_Moment


 グリップを動かして…ヘッドを動かして
 ボールを打つ って ごくごく当たり前のコト ですが、
 ココの部分を『理解』するのは結構、難しい んですね。」

質問「はい 分かります。」

店長「コレって からだの回転でボールを打つ って
 言うのにつながってくるんだと思うんですが

 そうですね。

 まずは テークアウェイして、トップの位置…
 そのアプローチをするのに適切な大きさであろうトップの位置で
 一旦、地面にヘッドを落として
 からだの向きを変え、それによって グリップを移動させ、
 ヘッドは常時、地面を引きずったまま
 一度も 空中に浮かせずに ボールを打って貰いたい
 この場合は 当てて貰いたい程度のチカラ加減ですが…。」

質問「!!!!!!」

店長「ショットの練習と言うよりも
 感覚と言うか、ショットの原点を理解して頂くドリルになると思いますが、
 
 からだの回転、向きの変更でグリップを動かす、
 ヘッドはシャフトでグリップをつながっていますから
 グリップが動いた分は 当然、ヘッドも動きますが、
 グリップの移動した量、方向 ともに
 グリップの移動次第 です。

 家の中でやるのであれば
 打つ距離、この場合はボールを転がす(移動させる)距離 は
 1mでも、2mでも、5mでも良いと思います。
 ガラスを割ったり、壁に穴を開けたり そう言うのを避けると
 打てる距離は 良いトコロ 5m位が限界じゃないでしょうか。

〇からだの回転~

 1mと5m その距離感の違いは
 からだの向きを変える速度です。

 からだの向きを変える速度を変えると
 グリップの移動速度が変わり
 これまた当然ですが、ヘッドの移動速度も変わります。

 テークアウェイの大きさも変わるとは思いますが、
 そこが距離の違いの目安 ではなく、
 その距離を打つ為に必要な からだの向きの速度
 それを造るのに必要な 大きさになる と考えた方が良いです。」

質問「あああ なるほど。」

店長「ヘッドは地面に引きずったままで
 常時、地面にあり、空中に浮く、
 ボールを打ち終わるまで上がるコトはありません。

 ですので 引きずられた分、
 ロフトも立つ形~ハンドファーストになりますが、
 その具合は ある程度一定に成り、
 そのまま アプローチ・ショット・スイングの終わりまで行きます。

〇からだの回転~ク

 多くの人は 短い距離のショット とは言え
 インパクト直前で ヘッドを動かしたくなる と思いますが、
 地面を引きずったまま なので
 それ以上 ヘッドを下に送りこむことが出来ません。

 『打てない⁈』『当てられない⁈』
 感じるかも知れませんね。」

質問「感じます。」

店長「ソコがポイントになるかも、知れません。

 インパクト直前で ムズムズ と ヘッドを動かしたくなる、
 私の目では 弾いて打ちたくなる に見えるんですが、
 ヘッドを動かしたくなっても 地面にツッカエている、
 ヘッドが動かせない・・・・
 ですので もっと廻って、左を向いて
 『グリップを移動させて』👉👉ヘッドを移動させる
 その感覚を掴んで欲しい です。

 おそらく、ですが、これがアプローチの、
 そして ショットの原点になると思います。

 この感覚が『理解出来れば』
 からだの向きを変える、からだを廻す、コトと
 クラブを振るコト、ヘッドが移動するコト が
 つながってくる、その結びつきが理解出来てくる
 のじゃないでしょうか❓」

店長「また コレには
 ヘッドスピード は からだの回す速度、
 アプローチであれば からだの回す速度が距離感である、
 と共に 飛ばしたい、ヘッドスピードを上げたい は
 からだの向きを変える速度を上げる
 という 至極、普通なコトですが、
 ソレに繋がっていくと思います。」

店長「ヘッドを引き摺って動かしますので
 トップからインパクトまでの ヘッドの軌道・軌跡が
 今まで考えていたものと かなり異なります。
 おそらく 小さな円、自分寄りの軌道、より直線的
 になると思います。
 しかし、この動かし方 であれば
 周り方 さえ掴めば その軌道は必ず『いつも同じ』
 周り方、ボールの置き位置 なども
 とても参考になると思いますよ。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする