店長「ココのニュアンスが伝わるか、どうかが分かれ目
になるんだとは思うんですが…。」
JM「なんです❓」
店長「先日の 左を向いて(右打ち) ソコで打つ、
右ポケットとボールが正対したところがインパクト
の話しの"核心"なんですけれど…
この右ポケットとボールが正対する
その行為そのものが 打撃
…インパクト です。」
JM「出来る、出来ないは別として 意味は分かります。」
店長「🙄 🙄 🙄 🙄 🙄
この姿勢を作って『から』 打つのとは違います。
この姿勢を作って『から』 振るのとは違います。
それでは ドリルに、問題の解決になりません。
単に 振り遅れているのに打てるようになるだけ、
からだを開いて『から』打てるようになるだけ、です。
からだを開く、
右打ちであれば
右腰、右ポケットがボールと正対するコト
それソノモノが打撃!
を体感して貰いたいのです。
トライすると 始めはチョロかも知れませんし、
シャンクかも知れません。
それらの問題は
回転で 肩廻りを残して
下に落っことした時に
フェース・ヘッドの姿勢が ボールを打てる姿勢に
なっていないから😵 👉フェースが上向き😵
もしくは テークアウェイやトップの位置で
その姿勢が準備出来ていないコト😵 であって
『からだを開くコトには問題は無い』のです。
多くの場合、上手く当たらないと
インパクト周りでの ヘッドとボールの関係に
意識が強く行きます。
・・・それはよぉ~く分かります😌
と言って からだを開くことを辞め、
中途な からだの開きにして、
手を振って、肩を横に廻して
腕周りで インパクトを作ってしまっては
先には進めません。 元に戻るだけ です。
体感して頂きたいのは
からだを開くことが打つコトなんだ
というコト です。
そうすると どうテークアウェイを取って
どんな腕とクラブの位置や姿勢、
そして からだとの関係 で固定すると
からだの開きで打つコトが出来るのか と
今までとは テークアウェイの意味、
トップの位置の意味が変わってくると思います。
それを ダウンスイング以降、
腕さばきでボールを打ってしまっては
意味がありません。
ソコは微妙に精神修養的な部分が無いとは
言いませんが、ちょっと 頑張ってみましょう😊」