店長「お店にあるバランスボールは
3㌔と5㌔の二種類があるんですけど、5㌔の方を使うと
運動が加わって その重さは 実質十数キロ
になると思うんですね。」
質問「大変そうです。」
店長「よく言う 遠心力を掛けると
トップ付近で曲がっていた 右腕(右打ち)は
伸ばされてしまう のですが、
それを 意図的に伸ばそう、
もしくは 右手の方を打つボールの方に出そう、
バランスボールを反転させてしまう、と
その重さ によって グリップそのものが自分から離れます。
ゴルフのスイングで言うと グリップが浮く って奴ですね。
二重に遠心力掛けちゃってるから仕方ないです。
腕とクラブも必要以上に長くなっちゃってますから
からだも伸び上がらざるを得ません。
両肘とグリップで作る三角形の
クラブのある上側、表側 と クラブの無い下側、裏側、
裏側、下側を目標、ボールに向けたまま
からだの廻してくれば そのからだを廻すコト
ソノモノが打撃 になりますが、
上側、表側 を向けるとなると
一度 どこかでからだを止めるとか
左を向いてしまうとか しないと それは出来ません。
からだの伸び上がる って動きは
そう言うモノの 本能的な処理 と言って良いのでは
無いかと思います。
単に『伸び上がらないようにしよう』では
まず 解決しないでしょう。」
質問「トップで作った 右手/左手の相関関係を替えず
そのまま インパクトに入る・・・と?」
店長「そうです。
左手の方が打つボールに近い方、
腕の三角形は裏側を目標に向けたまま、
もし 重たいボール、クラブの代替品ですが、
それをリリース、放る のであれば
下、斜め下 の方向になると思います。
コレ 実際に試す と分かるんですが、
バランスボール 重たいボールを
ターゲットに投げる となると
そのタイミングが命 になります。
ですので 速度をあげると
こんな単純な動作でも 同じことをしにくい、
同じタイミングでボールをリリースできないので
投げる方向、投げる角度 もマチマチになります。
スピードを上げれば 上げるほど
リリースのタイミングが難しくなり
上げるスピード、どこかで止まる、
と言う矛盾する動きが必要になってくる。
ところが ボールを自分のフトコロ、
下に放つ、手放す とするとなると
その重さに逆らう必要がありませんので
タイミングはあまり重要でなく、
似た動作を繰り返し易くなります。
結構、違います。
裏投げとでも呼べば良いのか分かりませんが
ボールの手放し方がだいぶ違うと思います😵
そう言う感覚を既にお持ちの方もいらっしゃるでしょうし、
全員の有効か は分かりませんが、
〇クラブを放つ
〇クラブを『目標方向に』投げる
〇からだの回転を使って 腕・クラブを振る
〇重さの定義に逆らい この場合はボールですが、
クラブを反転させる
というイメージを なんとなく抱いている方には
かなり有効なドリル、イメージになり得ると思います。」