今日は5月半ばなんて思えないほどの寒い一日でした
留守中のバラを心配しながら昨日帰宅したら
ずっと寒くて大半のバラはまだ大して変わらないままでしたが
マダム・アルフレッド・キャリエールが咲き出していました

10cm程の大きさで淡いピンク色を帯びた白い花が
ふんわりと優しく咲いています

オールドローズの優しい咲き姿は本当に素敵ですね~♪
近寄るととっても素晴らしい香りに
いつまでもそばに居たくなってしまいます
早速一枝を花瓶に挿しました
今この横でずっとこの花の香りに酔っています~!

柔らかい花びらを丸めながらそっと開いていく
その姿に魅了されています・・・
なんて優しい花なんでしょうね~♪
ただ残念なのは誘引した上の方で咲いてることですね
下にも蕾はあるのですが
何といっても日当たりがいいのが上なんですね
南の庭の裏側の家との塀に誘引しているので
北側の塀になるのですが
全体に咲くのは難しいのかしら?
誘引のやり方も考えましょう
来年への課題になりました・・・

新苗から育てて3年目
蕾の数も今年が一番多くしっかり咲いています
これからしばらくはこの花がこの塀を賑わしてくれるでしょう
最後に先日のクレマチス「ダッチェス・オブ・エジンバラ」をもう一度!

花が完全に開いて中央にしべが見えていますね
少し緑を帯びていた花びらも
真っ白になって輝いているようですね~♪
花びらの数の多さに厚みがまして
10cm程の大きな花がいっそう華やかな花になっています
留守中のバラを心配しながら昨日帰宅したら
ずっと寒くて大半のバラはまだ大して変わらないままでしたが
マダム・アルフレッド・キャリエールが咲き出していました

10cm程の大きさで淡いピンク色を帯びた白い花が
ふんわりと優しく咲いています

オールドローズの優しい咲き姿は本当に素敵ですね~♪
近寄るととっても素晴らしい香りに
いつまでもそばに居たくなってしまいます
早速一枝を花瓶に挿しました
今この横でずっとこの花の香りに酔っています~!

柔らかい花びらを丸めながらそっと開いていく
その姿に魅了されています・・・
なんて優しい花なんでしょうね~♪

ただ残念なのは誘引した上の方で咲いてることですね
下にも蕾はあるのですが
何といっても日当たりがいいのが上なんですね
南の庭の裏側の家との塀に誘引しているので
北側の塀になるのですが
全体に咲くのは難しいのかしら?
誘引のやり方も考えましょう
来年への課題になりました・・・

新苗から育てて3年目
蕾の数も今年が一番多くしっかり咲いています
これからしばらくはこの花がこの塀を賑わしてくれるでしょう
最後に先日のクレマチス「ダッチェス・オブ・エジンバラ」をもう一度!

花が完全に開いて中央にしべが見えていますね
少し緑を帯びていた花びらも
真っ白になって輝いているようですね~♪
花びらの数の多さに厚みがまして
10cm程の大きな花がいっそう華やかな花になっています