今日もまた別のバラが花びらを緩め始めました

フランスのバラで
昨年12月に
京阪園芸で
大苗を買い
この春が初めての
開花です
「シャンテ・ロゼ・ミサト」
バラの栽培家の大野耕生氏が
大ファンの歌手渡辺美里さんに捧げ
美里さんが命名したというバラです

蕾の時は上の写真のように
黒に近い赤!
緩み始めると右のように
濃いピンクに・・・
そして咲きだすと
紫を含んだような
こんなにきれいなピンク!
そして 開いたら?
この花びらの重なり~
真丸い花の中から何が出るのかしら?
そんなことを思わせるような
かわいい花でしょう?
ワクワクしながらその時を待っています!
明日かしら?
待ちきれませんね~~♪
そして、昨年は不調だったデンティ・ベスが花を咲かせました
今回地植えにしたのですが
根の育ちが悪いので心配でした・・・

いつになく濃い色で大きく咲いて
そして
1,2日してくるとこんな風に色が淡くなってきました

しべが赤紫なのがかわいいでしょう?
ウチの庭では唯一の一重のバラ
蕾の姿も見てくださいね
ほら、まるで鉛筆の先のような形で
この子を見ているとホントに楽しいんですよ~♪

本当にdainty(かわいい)な Bessちゃんですよね~♪
今年は株が充実するのを期待したいですね

フランスのバラで
昨年12月に
京阪園芸で
大苗を買い
この春が初めての
開花です
「シャンテ・ロゼ・ミサト」
バラの栽培家の大野耕生氏が
大ファンの歌手渡辺美里さんに捧げ
美里さんが命名したというバラです

蕾の時は上の写真のように
黒に近い赤!
緩み始めると右のように
濃いピンクに・・・
そして咲きだすと
紫を含んだような
こんなにきれいなピンク!
そして 開いたら?
この花びらの重なり~
真丸い花の中から何が出るのかしら?
そんなことを思わせるような
かわいい花でしょう?
ワクワクしながらその時を待っています!
明日かしら?
待ちきれませんね~~♪
そして、昨年は不調だったデンティ・ベスが花を咲かせました
今回地植えにしたのですが
根の育ちが悪いので心配でした・・・

いつになく濃い色で大きく咲いて
そして
1,2日してくるとこんな風に色が淡くなってきました

しべが赤紫なのがかわいいでしょう?
ウチの庭では唯一の一重のバラ
蕾の姿も見てくださいね
ほら、まるで鉛筆の先のような形で
この子を見ているとホントに楽しいんですよ~♪

本当にdainty(かわいい)な Bessちゃんですよね~♪
今年は株が充実するのを期待したいですね