今日は日中は暖かいお日様に風が心地よいほどでガーデニング日和~♪
もちろん、ほとんどを庭で過ごしました~~
アーチに咲くザ・ジェネラス・ガーデナーがたくさんの蕾をつけて
とってもきれいに咲いています
何度も載せているバラですがこんな時期になってもこんなに咲くのには
びっくりしています~~
アーチからは大きく外れて自由に伸びて風に揺れながら・・・
こんな美人さんの花が咲いて
まだこんなに蕾をもっていて
こんなに花びらいっぱいの素敵な花が咲いているのです
今日の日差しを浴びてホントに気持ち良さそうでしょう?
年末のアーチへの誘引をどうしたらいいのかな?って
ちょっと心配になってきました・・・
だってとっても元気の良いシュートは棘がいっぱいで太いんですよ!
今日の夕方から急に寒くなってきました
明日は最高気温が10℃以下になりそうだししかも雨で・・・
蕾がこれから咲けるのか心配になってきました
全部が咲くまで待って欲しいな~!(^^ゞ
~~~~~~~~~~~
3日と4日は横浜の娘のところに行って
日曜日に用のあった娘に変わって孫のお守でした~~♪
1歳2カ月になった孫は上手にとことこと歩いては部屋中を動き回るので
目が離せません!
でも好きな絵本をもってきては「読んで~!」っという仕草をしたり
「ちょうだい!」というと持ってきて「はい!」って感じで渡してくれたり
その笑顔は何にも勝るものだと思いました~♪
こんなに言葉が急に分るようになって感動しました~~
昔のことをすっかり忘れていて
自分の子育ての折もこうだったのかな?って
子供たちの昔の育児日記を引っ張り出して懐かしく読んでみました
自分で書いていても読むことがなかった育児日記でしたが
改めて若いころの自分の姿がとっても懐かしく思い出されました~~♪
さて、出かけた3日の日は冷たい雨でしたが
出かける前に朝撮った写真があるので見てくださいね
バタバタと出かけたので更新できなくて今日のと一緒に載せます~♪
前日の強い風にジュンベリーの葉はほとんど散ってしまっていました
窓から見えるヨハン・シュトラウスは変わらない姿で・・・
雨粒をまとうパット・オースティン
軒下の花は濡れずに済んだチュチュ・モーヴ
雨でぐっしょりと濡れたウィリアム・シェイクスピア2000
そして最後はやはり雨に濡れたザ・ジェネラス・ガーデナー
咲き進んでいてもうじき散りそうですが
今の時期はどのバラもそうですが
花持ちが良くていつまでも姿をとどめていますね♪
雨に濡れたバラってなんて素敵な姿なんだろうと思いながら
写真を撮っていました