ここへ来てまた日中の気温は32度位と暑い日々が続いています
でも日差しの強さは夏のそれではなく秋の近いことを思わせているのですが
いつになったら秋になるんでしょうね・・・
今日は午前中に庭に出てみました
曇っていたのでちょうどいいかなと・・・
花は今はそう咲いてはいないのですが
庭の緑にすっかり目を奪われました~♪
緑だけの風景でこんなに変化があるんだなと・・・
エゴノキの下のフウチソウがいい仕事をしているでしょう?
その向こうのベンチ前のキャットミントも大きく葉を広げてシルバーの葉が涼しげです♪
花のない季節もいいじゃない?
そんな声が聞こえましたよ・・・
奥の小屋の左の濃いグリーンの槇の木はこちら側ですが
それ以外の奥の緑はお隣の庭の借景です~(^^ゞ
そうだ、今日は庭の中のきれいな緑を探してみようかな?
ジュンベリーの木の下には
手前の大きな葉のブルンネラ・ジャックフロスト
白っぽい斑入りの葉がよく育ってきれいですよね~♪
春の青い花も楽しみなんですが
半日陰のこの場所が気に入ったみたいに葉を大きくしていてうれしいです~♪
横の白いトレニアは大きくなっても花はこんな具合ですが
この黄緑の葉との色違いがとってもきれい~~!
他にもどこか・・・
あっ、ありましたよ~~
これはオキザリス・レグネリ
三角の葉が面白くて庭のあちこちで増えています
そして同じ鉢からすくっと立ちあがってきたのはサルビア・コクシネア‘コーラルニンフ’
先日載せたサルビアですが
こんな風に思いがけない場所で芽を出してくるので有難いです~~♪
葉の色がちょっとシルバーがかっているのがわかるかしら?
葉色の違いって微妙でも素敵ですね~~
そしてここでも白い花が緑の色を鮮やかにしているのかしらね?
手前の黄緑に見える大きな葉はクリスマスローズ
元気ですよ~!
白い花と言えば上の鉢のすぐそばに咲いているのが
ジニア・リネアリス
秋遅くまで咲いてくれる花ですが寝ころんでお行儀悪くなっていますね(^^ゞ
そうそう、もう1つ
緑のきれいな葉の中で咲くインカビレア
白い花が輝いて緑の葉が一層きれいに見えるでしょう?
花もちょっと変わった姿で次々と蕾ができて咲いています
夏の終わりごろに見つけて植えたんですもの!
夏前に植えたピンクの花が咲くピンクフェアリーは
暑くなってからは咲かないでだんまりを決め込んでいるんですよ~~(笑)
この花壇は何だかいまだにまとまらないままいろいろと植えているんですが
涼やかな色合いも見えるでしょう?
秋からはこの花壇を何とか変えたいと思っています~♪