Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

エキナセアを植えて

2013-06-26 | 宿根草


昨日は午後に夕立のような急な雨
今日は昼前から強い雨になって一日ずっと降っています~
でもじめじめしないのが幸いです!





これが目下一番に咲いている花
多分去年の秋にタグなしで買った白い花のエキナセア

でもすっきり爽やかな白い花
結構大きな花で見栄えがしますね~~!


去年までは友人にいただいたピンクのエキナセアが1種
毎年初夏に咲いていました
その友人から白花の苗をいただいて

さらに

去年の秋にブログ友のサイトでいろいろなのを見て感化されて
秋遅くに花の終わって安くなった苗をいくつか植えたんですよ~♪

冬には地上部が消えて春に出てきて大きくなって
今では伸びてたくさん蕾が付いたり咲いたりしていますよ~♪


夏の花壇にはうってつけの花で今年はマイブームです(*^_^*)






花びらの先っちょにちょっとグリーンが入っているのが分かりますか?
この色が素敵なんですよ~
そしてこの中心のしべの部分がチクチクしてるのがエキナセアの特徴かな?





エキナセア パープレア

これは先日シンプリーガーデンで買ってきたオレンジ
この色が花壇でとっても目立っていて白やブルーの多い花壇で
とっても良いアクセントになっています~♪


他はまだ咲ききってないのですが見てくださいね~





これは去年植えたのですがタグを挿しておかなかったので咲いてみないとどれかわからなくて・・・




たまにお日様が強い昼間には横に寝ていたりもして
ちょっと可愛いんですよ~(笑)

中心が先に色づいて今になって周りに
短いまつ毛のように花びらが少し伸びてきたのが分かりますか?

これからどんな姿に変化するのかと手元の数枚のタグと見比べては毎日ワクワクしています♪


早く完全な姿を見せて欲しいなぁ~






これはさっきのと違って全く茎が倒れています。。。


実はバラの横に植え過ぎていたので離した場所へ移動させようと植え替えたのですが
急ぎ過ぎて大きな根っこを切ってしまって
夕方には全く下を向いて葉もみんなぐったりでもうダメかと・・・

3日間ほど毎日メネデールや水をあげて雨も降って
やっとここまで顎が上がってきたんですよ~!

上手く回復してほしいですね~~

背丈は70㎝ぐらいまで伸びて蕾もたくさんついています
これも咲かないとわからないエキナセア

背が高くなっているので手元のタグの黄色い花かなと期待しています~~♪





エキナセア ココナッツライム


先日この状態で買って植えたばかりですが
タグの写真によるとちょっと変わった花なんですよ~♪

楽しみに待っています~♪


後まだ3種、咲いたらまた見てくださいね~~


このエキナセアの付近にはブルーと白のこんな花がずっと咲いています





ラークスパー(デルフィニューム)

青い花が2種、色の違いが分かりますか?
こぼれ種で毎年庭のあちこちから出てくるので楽ちんです!





こちらは白でこれもこぼれ種からですよ


宿根草とこぼれ種
庭の維持にはどちらも大切で頼もしい味方です~♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする