Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

ブッドレア、そしてブルーと白の宿根草

2013-06-23 | 宿根草


昨日も今日も晴れて気持のいい日が続いています~♪
長袖を着てちょうどいい気候は庭仕事をするにも最適で
ここ2日でこの時期にやらないといけないことがだいたい終わってホッとしています~♪





この間からブッドレア‘ブルー・ダイアモンド’が咲いています~♪
冬場は思い切って切りつめても春から伸びてこんなに大きくなるんですよ

でもこれは普通のと比べてそうは大きくならない品種なので
2mちょっとの高さで風に揺れています~♪

この花が咲き始めると風を感じて部屋から眺めていても涼やかです!



この青い花に負けじと庭にはブルーの宿根草があちこちで咲いています
見てくださいね!






先日も載せたかしら?
大好きな青い花のキャットミント、そして手前のストケシアです


キャットミントは冬は消えそうなほど小さく残っているぐらいですが
春からどんどん伸びて大きな株に育って
淡い色の花を枝先に咲かせています


大株でも邪魔にならずに他の花ともよく似合いますよ~♪


向こうに見える白い花ですか?





宿根フロックス‘ホワイトフレーム’


冬は消えて忘れているのですが春から芽を出して
今頃には必ずこの白い花を咲かせてくれるんですよ

ブルーとホワイト、爽やかで気に入っています


この時期なるとやはり毎年咲いてくるのは




アガパンサス ブルー


これはよくある大きな種類ではなくミニのアガパンサス
今年はたくさんの花茎を伸ばしています





もうじき咲いて来そうですね~♪

毎年地植えをしようと思いながら場所が決まらないで鉢のまま・・・
そろそろ根っこがいっぱいになっているのではと心配!


ベンチ前に地植えしているのは




アガパンサス ホワイト


今まで咲いても花茎1本で咲かない年も多くて
去年の秋に植え替えて少し前に出してあげたんですよ!
少しでもお日様が当たるようにってね~

今年は花茎が3本、うれしいですね~♪
ちょっと手入れをしてあげたら応えてくれたみたいでね(*^_^*)


この白い花が咲いたらキャットミントのブルーといい感じになりそうで楽しみです!



そして


この時期になると楽しみなのがホスタの花ですよね?






ジュンベリーの足もとの塀際でそっと淡い色の花が咲いています~♪
この花が一番乗りで後のホスタは覗いたら蕾が奥にできていましたよ

この時期の楽しみの花ですね!


最後に白い花ですが





ジキタリスに2番花が咲いています
最初よりは小振りの花ですが
こんなにきれいに咲いたことは初めてかも・・・?





このジキタリスは昨年春に咲いてそのまま夏越しも冬越しをして
初めて宿根してこの春に咲いたんですよ!


株が大きく育っているので今年も無事に宿根してまた来年咲いてくれたらうれしいな♪



~~~~~~~~~~~~~~


【備忘録】この2日間でやった庭仕事


    *バラの花の終わってきたのから追肥、花殻摘み(剪定)
    *鉢植えのバラで鉢の小さくなったものの鉢増し
        バターカップ、ブラッシングノックアウト、スイートチャリオット
        レンゲロース、グリーンアイス、ミニバラ2鉢
    *クレマチスの剪定、追肥、及び植え替え(冒険です!)
        リトルネル、アルバ・ラグジュリエンス、篭口など
    *宿根草の整理、植え替えなど
    *1年草の植え付け
        インパチェンス、アンゲロニア、トレニアなど


明日は宿根草がいくつか届きます
どこに植えようかと考えていたら楽しくなった今日でした~♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする