今日は朝から雨模様で梅雨独特のしとしとした雨が降っています
庭ではバラもちらほらそれぞれに咲いて
草花たちも気持ち良さそうに風に揺れながら咲いています~♪
昨日の夕立も今日の雨も良いお湿りになるのかな?
去年にブログ友の写真からすっかりはまってしまったエキナセア
今日は先日のが咲いてきてそれぞれに素敵になってきたので見てくださいね~
これは多分エキナセア フェイタル・アトラクション Fatal Atraction
「運命的な魅力」、つまり素晴らしい魅力のある花なんですよ!
秋遅くに残り物の中から買ったのでタグが行方不明で
咲き始めてやっと名前が分かりました!
こんな風に最初はしべの部分だけが濃い色で出てきて
だんだん周りから花びらが育ってきました~♪
珍しいマゼンダ色の目の覚めるような色合いでほんとに素敵ですよね~♪
蕾もいっぱいなのでこれから夏に向かって咲いてくれそうでうれしいです
左の白いエキナセアは先日も載せた花ですが
花びらが下を向き始めて可愛くなってきましたよ!
このしべのまん丸い姿見てくださいね
エキナセアと言う名前はギリシャ語のエキノス(ハリネズミ)から来ているんですって!
ね、似てるでしょう?
ここを触ると固くてチクチクしているんですよ
もう1つ西の花壇に白いのがいますよ
これは花びらが八重のように重なっているでしょう?
これもかわいい花です
元の花壇に戻って右手にもエキナセアを植えています
先日のオレンジ色ののエキナセア・パープレアと並んで咲いているのは
エキナセア ココナッツライム
ね、ね、素敵な花でしょう?
こんな風に中心のしべの周りに短いライム色の花びらが表れて
ポッコリとまあるく膨らんだようになってかわいいです!
ライム色が何とも言えずお洒落なんですよね~♪
背の高くなっているこの花は先日の植え替えの際にうっかりと根っこを切ってしまったのですが
無事に咲いてくれてほっとしています
咲いたらこの花は友人から頂いてここ何年もウチにいる花だとわかりました
今年はバラからの肥料が効いたのかすごく背が高くなって蕾もいっぱいでびっくり~!
ウチの庭では唯一の先輩格のエキナセアですよ~(笑)
まだ蕾の上がってこないのも2種あってどの花か楽しみです~♪
夏の花壇の中心は今年はエキナセアになりそうです!
~~~~~~~~~~~~
プレクトランサス・モナラベンダ―
ブログ友のアンジェリケさんに頂いて素敵な花を咲かせています
花の色が何とも言えず素敵ですよね~
これは寒さには弱いので室内にあげるか挿し木で冬越し
りこぴんさんが挿し木で育ててくれました~!
夏の間にいっぱい咲いてくれたらと願っています~♪