関東は梅雨明け宣言が出て早速ぎらぎらとした太陽に早やうんざりです!
もう少し梅雨が続いてくれないと庭の水撒きが大変です・・・
ちょっと早すぎるんじゃないの?ってぼやきながら
戻り梅雨を期待しているんですが・・・
今日は2つのバラのお話でまずはこれから・・・
ブラッシング・ノックアウト FL
小さな挿し木苗をブログ友から頂いて3年目かしら?
いきなり地植えにしたのがいけなくて枯れる寸前にまでなって
あわてて鉢上げしたのが1年以上前のこと・・・
地面から抜いた株の根っこは白い根が全くなく細い黒いのが1本
諦めながらもスリット鉢で養生しながら育てました
メネデールのお世話になり日当たりの良い場所で
支柱の支えだけが頼りで立っている小さい株でね、
諦めモードだったのに1年たって見事に復活したんですよ!
1番花こそ2個しか咲かなったんですが2番花は5,6個も咲いてその後も順調です~♪
上の写真は6月にスリット鉢からやっとお洒落な鉢に植え替えて
立派になったブラッシング・ノックアウトなんですよ~♪
植え替えた時には白い根っこがいっぱいで
根鉢がしっかりとできていて感動でした!!
大きくなって姿も良くなって来たでしょ~♪
もう1つの復活のバラはね
バターカップ ER
これは大阪で買ってもう4,5年かしら・・・
その間地植えの場所や鉢の置き場所を何度か変えているうちにすっかり弱ってしまって
この冬にとうとう強剪定して鉢上げしたんですよ
案の定根っこが育ってなくてね、弱々しい枝をすべて切り落として
20㎝程の棒のようなものが1本残った株でした
それまでの植え場所や置き場所が悪かったんですよね
このバラってお日様大好きなんだってことが分かりました!
冬から春と日当たり抜群のテラスのしかも台の上で育てていたら
ベイサルシュートが今では3本も出て
一番伸びたシュートが上の写真!
椅子から顔を出して咲いていますね~♪
蕾がとってもよくつくんですよ!
ほらね、ここにも
一番高いシュートの先にもに蕾があちこちについていますよ~♪
昨日の写真ですが色あせた花も良いでしょう?
バターカップは半つる性なので他のシュートは弧を描いていい感じに風に揺れています~♪
これも6月に鉢増ししてテラスにいるのですが
なかなか地植えのいい場所がないのでこのままここで鉢生活をしてもらおうかしら?
最後に生育旺盛なバラを・・・
フランシス・デュブルイ OR
1番花も2番花も10数個咲かせた後にまたこんなに芽を伸ばしています~♪
すごいでしょ、この勢い!
ほらね、もう蕾を育てているんですよ
この場所が気に入ってくれたので秋にはここに地植えをしようかなって考えています!
あと2鉢ほど鉢増しなどする予定でしたが
急な梅雨明け、そして真夏の気候になってしまって
秋まで今のままで行く方がいいですね!
夏空を眺めてため息をついていますよ~(笑)