Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラ マダム・アルフレッド・キャリエールやフランシス・デュブリュイが咲いてきました~♪  【追記あり】

2018-04-25 | バラ


夕べからの大雨が午前中続いてすごかったですね~♪
西から今日は東へ明日は北海道方面とか・・・

でも夕方には日差しも出て庭仕事が少しできました~(*^_^*)
雨の降る前の昨日と雨上がりの今日の庭から咲きだしたバラを見てくださいね~!



先ずはダイニングの窓から見えるこの景色を!




今日はなんと言ってもこのフェンスに誘引しているバラ
マダム・アルフレッド・キャリエール   OR


毎年春が一番美しく咲いて花数も多くしかも早咲きですが
それでも今年は少し早いですね~


まだこの程度の開花で満開には程遠いのですが去年は留守にして見られなかったバラ達なので
今年はもうテンションが上がりっぱなしです~(*^_^*)






この柔らかいピンクの花びらが光に透けて何ともきれいです~♪
ワクワクしながらこのバラの咲く日を待っていました



もっといっぱい咲いてきたら追記かいずれかでまた見ていただきたいのですが
こんなに咲いてきて蕾もいっぱいでしょ?
これからの日々が楽しみです~♪

【4・28 追記】

今朝起きたらマダムさんがもっと咲いてきているので載せますね




優しい色のこのバラがとっても美しいでしょう?
北側でこれだけ咲いてくれるので満足しています~~(*^_^*)


~~~~☆☆☆


早咲きのバラの中で次はこのバラを!




フランシス・デュブリュイ   OR

先日から蕾が膨らんできていつ咲くかなと期待感いっぱいでした~
昨日から咲き出しました

この黒っぽい赤がとっても魅力的で他にない色合いでしょ!
ちょっと奥に植えたので全景が取りにくくて・・・(^^ゞ




昨日はこんな様子



これもふっくらとして見ていても可愛いなって釘づけですね



夕方にはこちらもふっくらとしてきてホントに可愛いんですよね~♪
蕾も今年はいっぱいで株もかなり大きく育っています

香りもとっても素敵ですよ~♪


さてもう1つ、先日も載せたバラですが



オールド・ブラッシュ   OR

かなりいっぱい咲いてきました~!
ウチの庭では一番乗りで毎年剪定する2月頃まで咲いていたりして
休むのはほんの少し~~
まさに四季咲きの典型のバラですね~♪




大きなピンクの花が可愛いです



もうじき咲きそうな蕾と一緒に!




こちらもね!

今年は少し軽い剪定にして背を高くしたのが日当たりにも良かったのか
蕾もたくさんついています~♪




キッチンのドア近くで大きく育っているバターカップ
蕾の数がすごいでしょう?

こんなに大きくなってこんなにたくさんの蕾があって
あのバラにいっぱい出会えるのだと思うとホントにワクワクしています~♪


~~~~~☆~~~~~~


庭の他の可愛い花もちょっと見てくださいね




オダマキ

頂いた(アンジェラさんからだったかしら?)種をぱらぱらと庭に撒いて
芽を出して2年目やっと花が咲きました!

濃い紫の素敵な花
しばらくウチの庭から途絶えていた花なのでとっても嬉しいですね~♪



ピンクのゲラニウム 名前がわかりました、りこぴんさんありがとう!
ゲラニウム・サンギネウム ストリアタム

バラの足元で咲き始めています~♪

可愛いね!そう思わず声を掛けまして



毎年抜いてしまおうかなって思うこの花
シラー・ベルビアナ

今年は咲かなかったからもう絶対抜こうって思っていたら可愛い花が2本咲き始めています
咲いてみると可愛いな!

今年は花がちょっと小さめでこのぐらいが良いな!


~~~~~☆~~~~~


最後に玄関の鉢植えを!




ビオラ、パンジーが中心なのでそろそろお終いですね
でもなんだか素敵で片づけられないんですよ

一番上の鉢はね



ネメシア・ニモ
このボルドーって書かれた色がとっても気に入って
植えたのは秋でしたが
やっと満開に~♪

良いな、この色が~♪
後は地植えにしようかな?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする