関東は昨日他に先駆けて梅雨入りしました
昨日は結構降って今日も結局一日中降っています
明日も明後日も雨がち・・・
こんな中ですが待っていてもずっと雨予報ではと写真を撮ってみました
アジサイはまだやっと色が載ってきたところ
濡れながら咲いているのもこの花では趣がありますね
やっと待っていたストケシアも雨でびっしょりになりながらの開花
素敵な色に雨も気にせずしばし眺めていました
その横では
カタナンケ
ずっと気になりながら早春に出会って植えました
初めて実際には見るのですが
雨でうまく咲いてこないんですよね〜
かなりのピンぼけ写真ですが
中央の花びらも開いて来るはずです♪
きれいに咲く前に溶けてしまわないかと心配です
うっかり植えたことを忘れていて
サルビア カラドンナが覆いかぶさっていて
成長が思わしくない上に雨です。。。
綺麗な花が見られますように!
この写真もピントがボケていますが
チドリソウの最後の株の花
アールグレイの色でありますようにと願いながら待っています
スカシユリももうじき開花かしら?
ずっと庭の西側で咲いているクレマチス
エミリア・プラター
まだまだ蕾が生まれています
もう少し咲いてもらいましょう♪
早く晴れますように!
さて先日載せていたラズベリーが少しづつ赤くなって
1、2コずつ収穫しては食べています
この写真はお天気の良かった数日間のものです
ラズベリー グレンモイ
棘無しだからと友人に勧められて植えて3年目かな?
一度に数個づつなので洗って直ぐに食べています
甘酸っぱい味にイギリスでの日々が思い出されます
懐かしいですね♪
<今朝の収穫>
ラズベリー4個
後のはまだ赤みが薄いので明日にでも!
甘かったです♪