今日はさほど気温も高くならず曇り空と風のおかげで
凌ぎやすい日でしたが
週末からは夏日の予想・・・
庭にも蚊除けがないといけなくなりました
そんな日ですがバラの2番花が咲き出したのがいくつか
先ずはアンブリッジ・ローズから見ましょうね
実際はもう少しアプリコット色で蕾の色の花なんですが
何故かピンクに写っています〜^^;
2番花は春に比べて小ぶりの花ですが
この蕾の数はすごいでしょう?
これだけ蕾を持ったら花も小さくなりますよね〜!
アプリコット色の見える蕾も出てきて
次々と咲いてくれるのを期待しています♪
この奥にいるのは
オールド・ブラッシュ
これが最初に咲いていましたヨ
可愛い蕾が待っています♪
スノーグース ER
いつからと言うこともなく何だかチラホラと咲き続けています
スイトピーのクパニと一緒も可愛いでしょう?
エゴノキの下で咲き出したのは
ヘメロカリス
一日花なのでデイリリーとも呼ばれています
近くの公園では黄色の群生が見事なんですが
ウチのは一時消えかかったのから復活はしたのですが
増えもせず花数も少ないんですよ
強烈な色なので少し咲くのが良いのかもしれませんね
山アジサイの紅の今の花色に似てるかも〜〜
もうお終いで茶の混じった色になり
装飾花がひっくり返って来ました
ほとんどは剪定してしまいました
最後に庭でお気に入りのシーンを載せますね!
何度も載せていて目新しくもないのですが
色々と宿根草が咲いていて
私的には大好きなシーンですね
手前にブルーのアガパンサスが少しづつ咲いて来て
私には最高の場所なんですよ♪