一晩強い雨が降った後の昨日午後からと今日は
青空がきれいで日差しの気持ちの良い日でしたよ
乾燥し切っていた庭には良い雨になりました♪
庭を見るとバターカップが何だか枝が伸びて好き勝手な向きで
濃い黄色、まさにバターの色合いでたくさん咲いています
見てください、どっち向きに咲いてるのっていうほど
ジュンベリーにまで枝を伸ばして
垂れ下がって咲いてるでしょう!
ほらね、こんなにこっくりとした色で
まんまるいカップ咲き
なんとも可愛い花姿ですよね?
そう思うのは私だけ⁈
下から見上げると青空を背景に素敵なシーン♪
伸びた枝がジュンベリーの葉を落とした枝に絡まっていてね
このシュラブ樹形のバラをどう剪定しようか誘引かと
毎年迷いながらやっているんですが
最後はいつもこんな風になっています
しばらくはこのバラとおしゃべりしながら暖かい日差しの中で
素敵な時間を過ごしました
もう少し楽しませてもらって
今年はつるバラとして誘引してしまおうかなとも・・・
そんなことを考えながら庭にいる時間は
何物にも変え難い癒しの時間♪
でも、これから寒くなるとそれもできなくなり
庭も寂しい景色に変わってしまいます
そうでした、以前載せたテラス前のフェンスをもう一度見てくださいね
ハンギングをよく見える場所に移しました
バフ・ビューティとコラボしています♪
前のスーパーアリッサムは玄関に移して
ここに新たに入れたのはフランス小菊 マトリカリア
とっても可愛い花でしょう?
一目惚れして連れ帰りました寂しい冬の庭が少しでも明るくなりますように!
冬を迎えてバラも少なくなってきましたが、
なんて愛らしい姿のバターカップなんでしょう。
<そう思うのは私だけ⁈>
いいえ、私もそう思います。
下向きのコロンとした姿、たまりませんね。
きょうはあったかいので庭に出ても気持ちよいです。
こんな日は癒されますね。
ハンギングの彩りが素敵です。
バターカップの花を愛らしいと言っていただいて嬉しいです♪
私だけでなくてそう思ってくださって、そうよね〜なんて、バターカップに
つぶやいてしまいましたよ!
カップ咲きのバラが好きな私、この時期によく咲いてくれてワクワクです!
暖かい日差しのあるのは有り難いですね〜
庭仕事も楽しめますね。
こちらは今日はとても寒い一日でした。
北風が強く冷たくて、12月らしくなったと実感します。
バラ、バター・カップが素敵ですね。
この時季でもこんなに咲いてくれるなんて、健気なバラですよね。
それにこの花びらの色が、何とも言えず優雅な感じです。
何色と表現したらいいんでしょうか。
こちらで育てている、ジュード・ジ・オブスキュアにもよく似た感じの色合いですよ。
コロンとして、うつむき加減で、しかも12月ですから、見ていてうれしくなってしまいますよね。
ハンギングの花とバフ・ビューティとマッチしていますね。
マトリカリアは前によく植えていましたので、とてもなつかしいです。
バターカップがコロンコロンと咲いていて、可愛いですね。
この花姿を見たら誰でも可愛いと思いますよね。
Haruさん、バターカップをつるバラ仕立てにすることを考えてらっしゃるのね。
私もうちのバターカップが高いところで咲いているでしょう。
よく花が見えないので、どうしたものかと思案中でした。
細い枝がしなやかに、優し気に咲く花姿をどのように活かしたらよいのでしょうね。
バフビューティーとハンギング、素敵にコラボしていて、いい雰囲気を出していますね。
マトリカリアとビオラがお互いを引き立てあって、しっくりしてます。
いい関係ですね。
バターカップっ♡
私も、とっても、可愛いなぁ〜〜〜♡ と思いました。
【 美女と野獣 】の、主人公の女の子が、着ていたドレスみたいに、
フワッとしていて、エレガントです。 😊
そして、お庭でバターカップとお喋りなんて、素敵ですねぇ!
言葉に出来ない… キラキラしたものを、胸いっぱい、補充してくれそうです。 😊
嬉しいコメントをありがとうございます!
バターカップ、やっぱり可愛いですよね〜♪
私はこんなカップ咲きのバラがお気に入りなんですよね。
今では大きく開いて、それでもカップの形を保っていますよ、いえ
カップではなくて、下向きの傘みたいですよね。
庭にいるとホッとした時間が過ごせるんですよ〜