台風は皆さまの所ではいかがでしたか?
大きな被害が出ていませんように!
ここは夕べが一晩風がすごくて
このヒューッという風の音に私は弱くて台風の際にはいつも夜が眠れなくなって
夕べも音に気付いて目覚めてしまって困りました。。。
朝から午後まで風が強くて庭のいろいろの花が風にあおられて折れないかと気になったんですが
どの花も全く平気だったみたいで
こんなかわいい姿がそのままに~~(*^_^*)
上の写真の赤いエキナセアと白い花のフロックスとトレニアのコラボが可愛いでしょう?
シルバーの葉はトウテイラン
花は秋からですがこの葉色がなかなかいい感じ~♪
今日は風もあり日差しの無い日だったので
いつもよりは涼しく感じ
こんな日こそガーデニングと2時間ぐらい頑張ったんですよ~!
主に雑草取りと枯葉などの掃除
しばらく暑くてほっていたので雑草が結構茂っていてたくさんのごみが出ました
花たちには液肥もやっとあげました!
大きくなり過ぎて日陰を作り過ぎていたエゴノキを
高枝切りを持ち出してかなりすっきりとさせました~~
急に張り切ってしまったのですがすっきりとしました!
そうそう今日の主役はホスタでしたね!
強い風に気になって朝さっそく見に行ったいたホスタ ロイヤルスタンダード
風を受けても上手く避けてるようで(?)びくともしないでホッとして
風の合間を見て写真タイムでしたよ~♪
花穂が12本ほど上がっていて見事でしょう?
株の幅はゆうに1mを越えてもう一つのホスタ ソースィートも覆い
アジサイ紅も抱えています~(^^ゞ
高さは1m塀と同じぐらいに花穂が伸びて豪華でしょう?
こんなに大きくなるとは思わなかったのですが
この見事さをこのまま楽しみたいですね!
白い花が爽やかで素敵~♪
蕾の先は少し薄紫色を帯びていて咲くとほぼ白ですね~
そっと顔を近づけると甘い優しい香りがするんですよ
花穂はどんどん上に伸びて下から順にたくさんの花を咲かせ
下の花はどんどんと枯れていきますが毎日の花穂の様子が楽しみ~♪
トップのこの丸い蕾の集まった姿も面白いでしょ!
手前に咲いて来たガウラの濃い紫との対比もとっても気に入っています~(*^_^*)
ちょっと反対側からも・・・
この時期に花が咲くこのホスタが爽やかで夏を夏を乗り切れそうですよ~♪
最後にこのフェンスの水場近くで
ロウグチが次々と咲いてきて
風にツルがあおられたみたいで三日月ネックレスと絡まって咲いています
最新の画像[もっと見る]
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 3日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 3日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 3日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 3日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 3日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 3日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 3日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 3日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 3日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 1週間前
こちらは午前中は雨でした。
かなり強く降る時間帯もありましてね、季節の変わり目を感じてしまいました。
そろそろ秋を思わせる風が吹いてほしいと思います。
それにしても、この時季に庭仕事、お疲れさまでした。
ホスタがとてもりっぱに育っていますね。
葉の色もすこぶるいいですし、花穂がすっくと伸びて、どこか颯爽としています。
フェンスの色ととてもマッチして素敵ですね。
クレマチスのロウグチの咲いている様子もいい感じですよね。
梯子につかまっている小人たちのユーモラスな姿も絵になりますね。
いずれもこの季節らしい~どちらかと言えば晩夏でしょうか~生き生きした庭の草花たちですね。
いつも見てくださってありがとうございます。
こちらは今日は曇りがちで風のあるちょっと楽な日でした。
これからの日々は雨がちの曇り空であの猛暑も一休みするようです・・・というか、もう秋近しですものね~~
ちょっと落ち着いた気候になってほしいものですね。
何かの掃除などもやりだすと止まらない私なので思い切りやってしまいました~(*^_^*)
バラの夏剪定が末ごろでしょうか、それまではこのままで大丈夫かなと思っています。
このホスタ、こんなに大きくなるとは思わず、毎年ビックリです~!
株分けしたらいいのでしょうけど、ほかに植え場所もなく、この通路はそうは通らないので邪魔にもならず~~
それに午前中しか日の当たらない半日陰なのが葉焼けなどを起こさないで済んでるんでしょうね~♪
夏の白い花、濃い紫やブルーの花は良いものですよね~
でも、もっと咲いてほしいエキナセアなどがあまり咲かないのはどうしてなんでしょうね!
ホスタが大きくなって、綺麗に開花しましたね~葉も美しくて心地良さそうですね~♪
メドーセージでしょうか、紫色の綺麗なお花ですね!
ピンク色のエキナセアも綺麗!!我が家は咲く傍から、小さい黒い虫が花ビラを食べてしまい、丸坊主にしてしまうくらいなんですよ~
ロウグチと三日月ネックレスが絡んでいて、小人さんとお話ししているようで・・・ほっこりとしました(*^_^*)
こちらは朝夕はめっきり涼しくなりました。
孫が来ていて毎日ドタバタでなかなかゆっくりと時間が取れなくて〜
今宿題をやってるのでその間に!
見てくださってありがとうございます。
名前を間違って書いてました、そうメドーセージです!
白いホスタの花と濃い紫がいいですよね〜
エキナセアが何本もあるのになかなか咲かなくて(^_^;)
咲いても虫が花びらを食べるのも悲しいですね!
こちらも雨がちで猛暑は終わったようです(^_^)