寒くなりましたね
やはり12月です!
1日から昨日3日まで1年ぶりに京都、大阪へ出掛けました
コロナも怖かったのですが年が明けるともっと酷くなりそうで
思い切ってのお出かけでした
2日に行った円山公園の池
まず1日は主人の姉兄夫婦と会うために義姉の家へ
久しぶりに会って6人で話が弾みました!
美味しいケーキから豪華な夕食まで
7、8時間食べたりおしゃべりしたりで盛り上がりました!
笑いの絶えないホントに楽しい時間でしたよ♪
翌日は主人とホテルを9時過ぎに出て高台寺へ
混むと聞いていましたがさすがに開門から30分ぐらいで
人は少なくてホッとしました
まずは墓地へ行って主人の両親の墓へ
お参りを済ませてから少しだけ高台寺の庭園へ
かなり木々も葉を落としていて少し遅いかなと思いましたが
私にとっては今秋初めての紅葉狩
なかなか素敵でした
だけど、昨年も来ているのでさっと写真だけと思ったのですが
帰宅後に見たらピンボケの写真ばかり。。。
カメラでなくスマホだったのですが、それにしてもひどい写真
載せないでおこうかと思ったのですが
写真がなくなるので色合いだけで〜〜(^^;;
寒い朝で京都は完全な冬モード
木々の葉も寒さで縮こまっているようでした
高台寺から四条京阪の駅までゆっくりと歩いてみました
思ったほど人は出てなくて一安心
午後は従兄弟と会ってから帰宅するという主人と別れて私は大阪へ
いつものパターンですネ
大阪では淀屋橋で京阪電車を降りてから
御堂筋を一人で歩いて本町まで
中学生の頃に住んでいた本町
御堂筋を歩きながら町の名前が懐かしく
この辺り生まれの母のことをあれこれと思い出し
父の会社もこの辺り
まさに船場のど真ん中でしたね〜
黄色に変わった葉をいっぱいつけた銀杏!
御堂筋の銀杏並木はいつも
小学生だった妹と歩いたり銀杏を拾ったりしたことを呼び覚まします
思い出に浸りながら歩いて本町の南御堂へ
ここは東本願寺の難波別院
両親がここに眠っています
お参りを済ませてホッとしました〜
午後は友人と会ったのですが写真が多いので明日に回しますね
ピンボケの紅葉の写真を見て下さってありがとうございました
鎌倉由比ヶ浜から薔薇の便り
そして京都大阪の旅と、いつも拝見しています。
京都は少し寒そうですが、紅葉🍁が綺麗でしたね。
ご親戚の皆様との団欒に、ご主人様ご両親のお墓参り、そして別行動の大阪旅にホッコリと読ませて頂きました。
こちらは、浅間山にはもう何度も積雪がありましたが平地には雪らしい雪はまだです。
漬け物お婆さんが終わった所です。今年も後僅かになりましたね。くれぐれもご自愛下さいませ。
いつも見てくださっていてありがとうございます♪
京都大阪へへ行くと気持ちもほっこりします。
やはり故郷はいいなと思いながら歩いています(^^)
そちらは寒いでしょう?
まだ積雪はないんですね?
浅間山の雪は見るのは憧れですが、お住まいの方には
また厳しい寒さが〜と感じるんでしょうね。
後でお伺いしますね。
ありがとうございます。
今年も京都、大阪に帰ることが出来て良かったですね。
「今年もお参りに来たわよ」と墓前でお参りするHaruさんの姿を勝手に想像しています。
私は実家がすぐ近くですし、故郷に対して特別な感情を抱くことがありません。
ご親戚や友人らと交わす久々の会話も楽しかったことでしょう。
お話を伺っていて、ほっこりしました。
高台寺の紅葉素敵ですね。
菩提寺になっているというのもいいですね。
お墓参りしながら紅葉見物もできるって、最高ですね。
やっと疲れも取れたかな、と思うのですが今晩のサッカーは外せない。。。
また明日はゴロゴロかしら?(笑)
やはり京都も大阪も懐かしい場所で出掛けて皆に会うと元気をもらえますね!
主人の姉夫婦は91歳と82歳、でもとっても元気で義姉が夕食の支度を全部してくれていて
和やかなおしゃべり会でした〜
友人たちとはなかなか会えない分、話が終わらなくて〜〜
高台寺はどの季節に行っても綺麗で春もきっと良いでしょうね。
実家も近くて故郷に住むのは良いですね🎵