羽花山人日記

徒然なるままに

コカリナサークル

2021-07-21 17:02:35 | 日記

自動車を手放してから,一ヶ月が経った。身の回りの3次元空間は変わらないが,それと交わる4次元軸の尺度が変化している。

今日は,土浦市を拠点とするコカリナサークル「ひびき」の例会に参加してきた。往復とも自転車にしようかと思ったが,この酷暑,終了するのが正午なので,行きはよいよい帰りは怖いになることを怖れて,経路の3分の2はバスを利用した。車だと片道10分そこそこのところ,この方法だと,バスの待合時間を入れて,35分かかった。急ぐ身ではない。悠久の時の流れに身を任せればよい。

このサークルは,私以外は全員女性で,多分60歳以上の,主婦の方々である。サークルに共通する悩みは,新加入が少なく,年々平均年齢が1歳ずつ上がって行くことであるが,「ひびき」は結構新陳代謝があり,参加して10年のわたしは古株である。

指導をしてくださるKさんは,コカリナ協会の認定講師で,厳しい指摘に冷や汗をかくことがある。Kさんは緑内障がかなり進行していて,演奏しながら楽譜を読むことはできない。レパートリーの曲はすべて暗譜していらっしゃる。才能もだけれど,すごい努力をされているのだと頭が下がる。

月2回,1回2時間を楽しく過ごしている。

2006年ウィーンにて撮影。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする