

小学生時代初めて買ってもらったラジコンはランボルギーニカウンタックでした。2つ歳上のクソガキはランチャーストラトスでした。
それからまめラジのシティーを買いました。当時で3000円ぐらいだったか、ぶちと剛といっしょに朝比奈模型で買いました。いまも箱入りでもっていて値段のラベルに朝比奈模型と入っています。
そして、初めて組み立てのラジコンがバンダイのシルビアでした。たしかぶちとふーさんとおれでいっしょに買ったと思います。ぶちとふーさんがスカイラインでおれがシルビア。
まめラジとはちがうスピードに驚きました。
これはこれでおもしろかったんだけどそのあと、ふーさんがファイティングバギー。小松がマイティーフロッグを買って、一気にタミヤラジコンにはまっていきました。
ぶちがホーネット。おれがグラスホッパー。タミヤRCグランプリも放映されて全国的にラジコンブームになりました。
タミヤのラジコンはステアリングのモーターを動かすのに単3を4本使うんだけど、バンダイラジコンのシルビアのバッテリーをこれに使う改造をしていました。
モーターも540モーターからはじまってブラックモーター、京商の赤モーターとレベルアップしていきました。
あとリアショックはマイティーフロッグのオイルダンパーに交換しました。
みかんまんも最近ラジコン作っているのでまた欲しくなりました。