
こちらはC27セレナS-ハイブリッドのインフォメーション画面。
e-power にはないアイドリングストップの積算時間と積算節約燃料が出ます。
1時間で750ml節約できています。

こちらはC26セレナS-ハイブリッドのインフォメーション画面。
一年間の積算で8400ml節約できてます。


こちらはソリオの積算時間と積算節約燃料。1ヶ月で662ml節約できています。
こうやってみると、だいたい1ヶ月で1時間のアイドリングストップで600~750mlの節約で1年で750ml×12=9000ml。
だいたい10Lとすると、151円×10=1510円が1年間の節約金額。
3年でアイドリングストップ用バッテリー交換。アイドリングストップ用バッテリーは通常バッテリーより割高だし、ディーラーでリセットかけてもらわなければならないので、ふつうの人はディーラーのさらに割高なバッテリーになると思います。
1510円×3年=4530円じゃあぜんぜん足りません。
以前乗ってたC25セレナのバッテリーは9年もったので、アイドリングストップ車の3年はやっぱり短く感じますね。