海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

ブロワー

2024-05-31 20:41:04 | Weblog




この前、業者さんが浄化槽の点検にきて、奥様にブロワーが動いてないと言ってきたみたいです。
昨日見てみたら、やっぱり動いてない😓
検査済みのステッカーは貼ってあるんですけどね(笑)

業者さんは、会社のほうに連絡してくれって言ってたみたいですが、たぶん交換を頼むと5〜7万円ぐらい請求されそう。

中のダイヤフラムの交換ならやろうかと思うんですが、コンセントを差したり外したりすると小さい作動音がするので基盤がだめっぽいです。
ブロワーの寿命は、5〜8年ぐらいで、うちのは14年動いていたので頑張ったほうかと思います。
まあ寿命といっても、水槽のポンプといっしょでダイヤフラムとパッキンを変えれば使えるものが多いんですが。

ネットで買おうと調べたら、結構なお値段。
その中で、消耗部品を交換したリビルト品が新品の半額以下であるんですよね。

リビルト品がどれだけ使えるかわかりませんが、試しに買ってみようと思います。
まあ壊れたブロワーも試しに分解してみますが(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラニアにプレゼント

2024-05-30 14:34:13 | 熱帯魚





知り合いからピラニアにプレゼントをもらいました。

閲覧注意です。














ミルワームです(笑)

知り合いは、ペット屋さんをやっていて鳥用の餌としてミルワームを売ってるみたいなんですが、売れずに成虫になりそうなのでってことでくれました。
ミルワームは、ホームセンターのペットコーナーでもたまに見かけますよね。

昔、アロワナが小さい時、これより大きいジャンボミルワームってのをあげたことがありますが、とてもじゃないけど手で持つ勇気はありません😓

早速ピラニアにあげてみましたが、浮いてしまうんですよね。
沈んだものはなんとか食べてくれました。
ゴクラクハゼも食べるので、ミミズと併用してあげていこうと思います。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズの引退

2024-05-28 22:06:02 | Weblog




静岡学園出身のカズ。
光GENJIの諸星といっしょに写ってるものは92年。ちょうどJリーグが開幕した年ですね。
ぼくがSRXに乗り始めた年なんですよね。

それからずっと現役でいるってすごいですよね。
57歳でプロの現役を続けることに批判的なことを言う人も多いですが、引退は本人が決めること。
カズがどういう考えで現役を続けているかはわかりませんが、日本のサッカーに貢献したいんだと思うんですよね。

サッカー選手は、野球選手に比べて、年俸が安く、現役期間も短いんですよね。
92年のJリーグ開幕の時、カズが派手に振る舞ってたのは、野球選手に負けたくないってのがあったかと思うんですよね。

昔、横浜マリノスに清水商業出身の山田って選手がいたんですが、日本代表に選ばれたけどお金にならないからって断ったんですよね。そして2003年で引退。移動販売のパン屋をはじめたりサッカースクールをやっていました。サッカー選手は、現役期間が短いから引退後の受け皿になりたいって言っていました。

カズは、逆に現役期間を伸ばすことでサッカー選手の道をつくっているかと思うんですよね。

カズも山田も日本のサッカーに貢献していると思います。

静岡出身だと藤枝東のゴン中山、東海大第一の沢登、田坂、清水商業の名波、小野、藤田、清水東の長谷川、高原、内田といろんな形で日本サッカーに貢献しています。

カズの現役生活を応援しています😄
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレー

2024-05-27 16:09:15 | Weblog







この前、下の子の中学の体育祭がありました。
赤いハチマキが下の子。
リレーで2回走りました。
チームは、後ろから2番目でしたが、3人抜きできたので、本人は大満足でした(笑)







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YB-1でお届け

2024-05-24 17:45:54 | YB-1


今年も同級生の誕生日CDの季節になりました。今年は、それほど曲が集まってなかったんですが、なんとか作れました。



ボーナストラックに80年代の曲も3曲いれました。


飯島真理さん、懐かしいですね。
今は、ロサンゼルスに住んでいてYouTubeもやっています。






飯島真理さんのアルバムからは、この曲を選びました。
ボーナストラックの曲は、同級生も知ってる曲です。



最近ぜんぜん乗っていなかったYB-1。
スタンドでガソリンと空気圧を見てもらってからスタート。





午前中、雨予報だったのでスタートが遅くなりました。家を出る前にLINEで連絡したら、今日は学校の遠足とのこと。

小学校近くの河原で昼食。
するとLINEで14時ぐらいに学校に戻るとのこと。





1時間ぐらい時間があるので、さらに北に進んでみました。
こちらは、清沢小学校。
もう使われていない廃校でした。





どんどん走ると林道になってきました。
地図で見ると川根が近かったです。
ここらで折り返し。





小学校に戻ると同級生から、学校に戻ってきたと連絡がきました。
無事誕生日CDを渡すことができました。
少し話したら、今年から2校の小学校が廃校になって、こちらの小学校と合併になったとのこと。
YB-1で見てきた清沢小学校のことでした。





本日の走行距離は、114km。
原付で遠出すると警察が気になるんですよね。やっぱり山道は、SRXでスピードを気にせず走りたいですね。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする