![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/b60d67469c15c40c69e3cd3435ec8dc8.jpg?1717154665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/a44f48d8c0b67224030a1a0a3c883be0.jpg?1717154667)
この前、業者さんが浄化槽の点検にきて、奥様にブロワーが動いてないと言ってきたみたいです。
昨日見てみたら、やっぱり動いてない😓
検査済みのステッカーは貼ってあるんですけどね(笑)
業者さんは、会社のほうに連絡してくれって言ってたみたいですが、たぶん交換を頼むと5〜7万円ぐらい請求されそう。
中のダイヤフラムの交換ならやろうかと思うんですが、コンセントを差したり外したりすると小さい作動音がするので基盤がだめっぽいです。
ブロワーの寿命は、5〜8年ぐらいで、うちのは14年動いていたので頑張ったほうかと思います。
まあ寿命といっても、水槽のポンプといっしょでダイヤフラムとパッキンを変えれば使えるものが多いんですが。
ネットで買おうと調べたら、結構なお値段。
その中で、消耗部品を交換したリビルト品が新品の半額以下であるんですよね。
リビルト品がどれだけ使えるかわかりませんが、試しに買ってみようと思います。
まあ壊れたブロワーも試しに分解してみますが(笑)