今日も晴れで最低気温3℃ 最高気温11℃だが、風もなく陽射しが強く暖かい
明日、明後日と13~15℃との予報・・・続けばイイがそのあと寒くなるのはキツイ
今日も “いつもの林道” で撮影
集団越冬中のムラサキツバメだが、Eグループはここ2~3日の陽射しの暖かさで解散してしまったようで居なかった
残ったFグループは個体数は減ったようだがまだ残っていた・・・こちらももう解散するだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/8244383bf466843a5c37e634d8db6a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/28537d6a1f0b6968c8a1562e523f0456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/d3f1a0e63046a61b412b320e83d7525f.jpg)
これで集団越冬は見納めかもしれないな~
これからは他の越冬チョウが越冬明けをするのを楽しみにしているが・・・ (日中15℃を3日続けば確実だろう)
こちらは集団越冬中のヨコヅナサシガメの幼虫 羽化するのは3月下旬以降かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/0c24d3d32139d206a050f6f11d811d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/020e044735e6be88dda1cb555d260015.jpg)
カマキリの卵鞘 オオカマキリの卵鞘は見慣れているが、これはハラビロカマキリの卵鞘だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/a2419bdea2493f7a4b7cd36eda803360.jpg)
孵化するよりモミジイチゴの花が先に咲くだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/f9be4cba74ffa815e39b76920b4d04b5.jpg)
オニシバリ(鬼縛り) 花がやっと咲きはじめた 咲きそろう頃にはイイ香りがかなり遠くまで届くだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/ab95eda8bcbabae920f86fc8185d6f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/a3852ba51e999c4f5f0c5ec3d053bfd3.jpg)
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) 最近あまり撮ることがなくなった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/cf8c321bbed428a6fd3671785ffbbde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/b10a1af232f49a3b349c136a1a3e1fee.jpg)
ホトケノザ(仏の座) こちらも最近あまり撮らなくなってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/d17b3c8c5bcfcf5f216c0e04bbc1dbcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/60a3d6f83e6846356b102281798efc48.jpg)
パフューム チョコレイトディスコ(2007) 今週金曜日はValentine's Day・・・まったく関係ないが
明日、明後日と13~15℃との予報・・・続けばイイがそのあと寒くなるのはキツイ
今日も “いつもの林道” で撮影
集団越冬中のムラサキツバメだが、Eグループはここ2~3日の陽射しの暖かさで解散してしまったようで居なかった
残ったFグループは個体数は減ったようだがまだ残っていた・・・こちらももう解散するだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/8244383bf466843a5c37e634d8db6a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/28537d6a1f0b6968c8a1562e523f0456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/d3f1a0e63046a61b412b320e83d7525f.jpg)
これで集団越冬は見納めかもしれないな~
これからは他の越冬チョウが越冬明けをするのを楽しみにしているが・・・ (日中15℃を3日続けば確実だろう)
こちらは集団越冬中のヨコヅナサシガメの幼虫 羽化するのは3月下旬以降かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/0c24d3d32139d206a050f6f11d811d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/020e044735e6be88dda1cb555d260015.jpg)
カマキリの卵鞘 オオカマキリの卵鞘は見慣れているが、これはハラビロカマキリの卵鞘だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/a2419bdea2493f7a4b7cd36eda803360.jpg)
孵化するよりモミジイチゴの花が先に咲くだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/f9be4cba74ffa815e39b76920b4d04b5.jpg)
オニシバリ(鬼縛り) 花がやっと咲きはじめた 咲きそろう頃にはイイ香りがかなり遠くまで届くだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/ab95eda8bcbabae920f86fc8185d6f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/a3852ba51e999c4f5f0c5ec3d053bfd3.jpg)
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) 最近あまり撮ることがなくなった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/cf8c321bbed428a6fd3671785ffbbde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/b10a1af232f49a3b349c136a1a3e1fee.jpg)
ホトケノザ(仏の座) こちらも最近あまり撮らなくなってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/d17b3c8c5bcfcf5f216c0e04bbc1dbcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/60a3d6f83e6846356b102281798efc48.jpg)
パフューム チョコレイトディスコ(2007) 今週金曜日はValentine's Day・・・まったく関係ないが