昨夜からの激しい雨も今朝上がり、日中は曇り時々晴れになりました。
雨上がりということもあり、蒸し暑くなりました。
ナガサキアゲハの吸水~排水 6/29にミヤマカラスアゲハの吸水~排出をだしましたが・・・リベンジ失敗かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/db27c24c2b8839eaec05f2b3857f6734.jpg)
赤丸を書かないとならない時点でダメなんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/38f0f2f1b0f3462ca5f9b89e9fc210b5.jpg)
ポジションを変えると逃げてしまうので、何度撮っても難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/eb61cdc8d30a566b838ba8375cf02f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/e023f6de90f935964c3eb842cd68d5e7.jpg)
少しは確認できてますか? 撮っているときハッキリ見えていますが写真はあと一歩・・・二歩三歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/eab03f056ab1c3c25d5cd3b192010553.jpg)
クロコノマチョウ オス(黒っぽい)とメス(明るい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/eb57260b97e1efcb21f54fa4e0d69103.jpg)
最初は何かが始まるかと思っていたが、ただの仲良く吸蜜だったとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/d24e5c61457820a596227ee2c28f7dd0.jpg)
クロコノマチョウ 夏型のオス いつも思うが逆さで吸蜜していて何故むせないのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/9f1c2d665ca38fb02345f3689fcc33ee.jpg)
クロコノマチョウ 夏型のメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/88dbd3417f29a6b2f44c8eb58c10fec3.jpg)
オスは逃げてしまったので、メスだけもうワンショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/aa23fc441e5a21ea517a92f014294b40.jpg)
D.Dサウンド 1・2・3・4ギミー・サム・モア(1978)
雨上がりということもあり、蒸し暑くなりました。
ナガサキアゲハの吸水~排水 6/29にミヤマカラスアゲハの吸水~排出をだしましたが・・・リベンジ失敗かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/db27c24c2b8839eaec05f2b3857f6734.jpg)
赤丸を書かないとならない時点でダメなんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/38f0f2f1b0f3462ca5f9b89e9fc210b5.jpg)
ポジションを変えると逃げてしまうので、何度撮っても難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/eb61cdc8d30a566b838ba8375cf02f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/e023f6de90f935964c3eb842cd68d5e7.jpg)
少しは確認できてますか? 撮っているときハッキリ見えていますが写真はあと一歩・・・二歩三歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/eab03f056ab1c3c25d5cd3b192010553.jpg)
クロコノマチョウ オス(黒っぽい)とメス(明るい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/eb57260b97e1efcb21f54fa4e0d69103.jpg)
最初は何かが始まるかと思っていたが、ただの仲良く吸蜜だったとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/d24e5c61457820a596227ee2c28f7dd0.jpg)
クロコノマチョウ 夏型のオス いつも思うが逆さで吸蜜していて何故むせないのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a7/9f1c2d665ca38fb02345f3689fcc33ee.jpg)
クロコノマチョウ 夏型のメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/88dbd3417f29a6b2f44c8eb58c10fec3.jpg)
オスは逃げてしまったので、メスだけもうワンショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/aa23fc441e5a21ea517a92f014294b40.jpg)
D.Dサウンド 1・2・3・4ギミー・サム・モア(1978)
羽化したばかりの蝶がする排泄は白く濁っていますが、こちらは透明で綺麗です。
コロコノマチョウの吸っているのは、樹液ですか?
固まっているのですね。
↓よく見たら、ネズミモチじゃなくて、トウネズミモチ(唐鼠黐)の方でした。m(_ _)mなさい
若いオスの吸水と同時の排出を毎年撮っています。
足りないミネラルの吸収かと思いますが、アゲハ系だけではなく
キタキチョウやルリシジミも撮影できたので、ほとんどのオスのチョウの
当たり前の行動かと思っています。
クロコノマチョウの吸っているのは樹液です。
樹液は糖分も高く結構しっかりとしています。
トウネズミモチ・・・了解いたしました。