ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

キスジアシナガゾウムシ/ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ/イタドリハムシ/カメノコテントウ

2018-05-13 17:14:00 | 昆虫/甲虫
今日の午前中は比較的明るい曇り空でしたが、予報通り午後からはしっかり雨が降りだしました。
気温はそれほど高くはありませんが、このジメっとした感じは苦手です。

今日は甲虫4種 
キスジアシナガゾウムシ






ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ   以前の名前はリンゴコフキゾウムシ、改名されたがこの名は長過ぎじゃあないの~




イタドリハムシ




カメノコテントウ


















コメント (2)    この記事についてブログを書く
« アカボシゴマダラ(白化型) / ... | トップ | ダビドサナエ (羽化中あり) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirai)
2018-05-13 19:55:08
こんばんは~

こちらは今日一日雨降りでした。
ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシのような虫が我が家の金魚草のお花にいましたがこれは甲虫なのですね。

でも我が家の金魚草にいた虫の方がもっとまん丸だったかな?
返信する
甲虫 (ぶんぶん)
2018-05-13 20:19:51
miraiさん、こんばんは。

午前中はちょこっと青空も見られて、思ったより天気が崩れてくるのが遅かったです。
ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシは広葉樹の葉の上でよく見られるので、
金魚草にいたのは違う甲虫かも・・・ゾウムシではなくハムシの一種では?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫/甲虫」カテゴリの最新記事