今日も天気がよくない・・・昨日と今日は晴れる予報だったが、
昨日は曇りのち雨、今日は曇り時々雨・・・11日以降の5日間は雨がらみ天気になった
天気が悪いが12日と今日(15日)は"いつもの林道"に行ってみた
今日は21℃程度あったが、12日は16~17℃しかなかった
10/12に撮ったアサギマダラ2匹(頭)
まずは天気のイイ11日にも撮って前回ブログにもアップしていた、左の後翅に傷みがあるアサギマダラのメス

アサギマダラは他のチョウに比べ強靭で、結構な雨の中でも飛んでいるし吸蜜もする

もう1匹(頭)もメスだが傷みのない綺麗な個体 この2匹(頭)は道を挟んだ4mぐらいのところにいた


今日、15日に撮ったアサギマダラ2匹(頭)

11日、12日にも撮った左の後翅に傷みがある個体、元気にしていたようだ

12日に会った翅に傷みのない個体がいない・・・と思ったら20m程離れたところで発見

お~っと、このお腹は・・・この周りで産卵かな?

今シーズンはあまり見かけないスズメガ、ホシホウジャクがいたが1ショットのみで嫌われた

他にもちょっと撮ったが、後日にいたします
木之内みどり 横浜いれぶん(1978)
昨日は曇りのち雨、今日は曇り時々雨・・・11日以降の5日間は雨がらみ天気になった
天気が悪いが12日と今日(15日)は"いつもの林道"に行ってみた
今日は21℃程度あったが、12日は16~17℃しかなかった
10/12に撮ったアサギマダラ2匹(頭)
まずは天気のイイ11日にも撮って前回ブログにもアップしていた、左の後翅に傷みがあるアサギマダラのメス

アサギマダラは他のチョウに比べ強靭で、結構な雨の中でも飛んでいるし吸蜜もする

もう1匹(頭)もメスだが傷みのない綺麗な個体 この2匹(頭)は道を挟んだ4mぐらいのところにいた


今日、15日に撮ったアサギマダラ2匹(頭)

11日、12日にも撮った左の後翅に傷みがある個体、元気にしていたようだ

12日に会った翅に傷みのない個体がいない・・・と思ったら20m程離れたところで発見

お~っと、このお腹は・・・この周りで産卵かな?

今シーズンはあまり見かけないスズメガ、ホシホウジャクがいたが1ショットのみで嫌われた

他にもちょっと撮ったが、後日にいたします
木之内みどり 横浜いれぶん(1978)
おはようございます!
ホシホウジャクにアサギマダラ
どちらも羨ましいです😁
素晴らしい写真ですね😇😇😇
北海道にもホシホウジャクは生息していますし、
アサギマダラも道南では多く見られるようですね。
年々北へ北へと北上しているようなので、
会える機会も増えてくるのでは・・・
ただポイントが見つかるかって事になりますね。