しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔阪神タイガース〕花形見なんとか試合を作るも、、、「必勝じゃない時のリレー」は好調!

2011年06月29日 20時55分07秒 | 虎ブロ
花形見は下でもこんな感じだったみたいだけど、、
えっちら、おっちらって感じだったなー。
今のローテ事情からも、もう一回はチャンスを貰えるだろから
念の為に、久保コーチにはお中元を欠かさないようにして頂きたい。

コバヒロが体調不良から、ベンチ入りしていない、
ちゅーのが気になるけど
その分、川崎→忍ちゃん→なべさん
という「必勝じゃない時のリレー」が安定しているのが心強い。
途中映った、劇場久保田の恨めしそうな目線が印象的だったけど、
てか使わないんだったら、下に落して
若手を上げてくれば良いのに、、、
やはり、久保Cへのお中元を欠かしていない効果なのか?!

今日負けたのは、尻上がりに良くなるバリントンを
早い回で捉まえらなかった事で
なんら学習をしていない、ちゅー事ですな。

きっどさん気になったのが、試合終了直後に、
真弓課長がスコアラーさんと何か会話をしていシーン。
ブリーフィングなら、このタイミングではないだろう。
推測するに、この後の記者会見でトンチンカンな発言をしないように
質問に対してどう答えたらよいかレクチャーを受けていたような。
まるで、国会答弁の前の総理大臣のように。

この前も
「勢いが出て来たので、この勢いだけでいきたいと思います」
なんて、技術論無視の会見していたからね。
スポークスマンとして、失格である。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村



意味がわかると怖いコピペ488 「こけし人形」

2011年06月29日 00時45分46秒 | 意味がわかると怖いコピペ
ガイシュツだったらごめんなさい。
小さい頃寝物語に聞いて未だに忘れられない話。

昔、貧しい寒村などでは男の子供は将来の働き手として
重宝されたが、力もない女の子供は食い扶持が増えるだけで
大した労働力にはならないので生まれて間もなく
「口減らし」として殺されるのが常だった。

そんな名もなく殺され、人知れず埋められた女の子供を
供養するため、農作業のできない冬場の手慰みも兼ねて
「こけし」がつくられたのだという・・・

「元々こけしはね、、子供を消すから『子消し』なんだよ」

そういえばこけしには女の子を形取ったものが多い気がする・・・
その夜は余計に寝付けなかったばかりか、以来箪笥の上の
古びたこけしも怖くて見られなくなってしまった私です。
つーかこんな話をまだ幼い子供にする祖父が怖い。