「天文年鑑2011」によると
10日20時31分 半影食始まり(若干暗くなる)
21時45分 部分食始まり(月が欠け始まる)
23時05分 皆既食始まる(月が完全に隠れ赤銅色になる)
23時31分 食最大
23時58分 皆既食終わり
11日01時18分 部分食終わり
東京基準だけど、月食の場合は日本全土で余り差がない。
皆既月食とは、
「太陽、地球、月が一直線に並び、月が地球の陰になって太陽光が当たらず、完全に見えなくなる現象。」
との説明は間違い。
写真のように、赤銅色に不気味に輝く
これは、地球の大気によって太陽の光のうち波長の長い赤系の光が屈折・散乱されて本影の中に入る為である。
日食と違い月食は、基本的に
「その時点で月が出ていれば地球上のどこでも見られる」
と遥かに観測機会が多い筈の天体現象なんだけど
皆既月食が国内で最初から最後まで観られるのは
11年振り、次は7年後、とどうもこのところ日本はフラれている。
きっどさんが幼少の頃は、よー見たけどなあ。
て事で明日は何があっても見逃す訳にはいかない!
急に冬将軍足利義教がやって来たが、
所詮「籤引き将軍」恐るるに足らない、
充分暖かい格好をして万全の体制で月食観測だ!
10日20時31分 半影食始まり(若干暗くなる)
21時45分 部分食始まり(月が欠け始まる)
23時05分 皆既食始まる(月が完全に隠れ赤銅色になる)
23時31分 食最大
23時58分 皆既食終わり
11日01時18分 部分食終わり
東京基準だけど、月食の場合は日本全土で余り差がない。
皆既月食とは、
「太陽、地球、月が一直線に並び、月が地球の陰になって太陽光が当たらず、完全に見えなくなる現象。」
との説明は間違い。
写真のように、赤銅色に不気味に輝く
これは、地球の大気によって太陽の光のうち波長の長い赤系の光が屈折・散乱されて本影の中に入る為である。
日食と違い月食は、基本的に
「その時点で月が出ていれば地球上のどこでも見られる」
と遥かに観測機会が多い筈の天体現象なんだけど
皆既月食が国内で最初から最後まで観られるのは
11年振り、次は7年後、とどうもこのところ日本はフラれている。
きっどさんが幼少の頃は、よー見たけどなあ。
て事で明日は何があっても見逃す訳にはいかない!
急に冬将軍足利義教がやって来たが、
所詮「籤引き将軍」恐るるに足らない、
充分暖かい格好をして万全の体制で月食観測だ!