ローズライトガーデンから更に進むと
ずら~っと屋台が並ぶ
『光のフードマーケット』
B-1グランプリに出た系統の
日本各地のB級グルメがお店が16軒ほど。
休憩&腹ごしらえするのなら
ここか、公会堂横の『光のマルシェ』で。

きっどさんはここで、ひと休み
「富貴包子楼」の黒豚シュウマイを食べる。
調理してる所から出してくれるので「親切やなー」
と思ったら、完璧に冷えていた。
これだから横浜中華街は、、

この先がイルカや魚がイルミの川を泳ぐ
『水ものがたり2011~絆~』

これ写真で観るより6倍くらい綺麗かも。
まだ見ぬ強豪「なばなの里」もこんな感じなんかな~

と、この先に大道芸人が居てOSAKA光のルネサンスは終了。
天神橋から上がって、天満橋駅から帰るのもよし、
きっどさんのように淀屋橋辺りに、たぁ~ぼくんを停めている人は
裏からブラブラ帰るのもよし。
但し、会場内は基本的に一方通行なんで注意!
ずら~っと屋台が並ぶ
『光のフードマーケット』
B-1グランプリに出た系統の
日本各地のB級グルメがお店が16軒ほど。
休憩&腹ごしらえするのなら
ここか、公会堂横の『光のマルシェ』で。

きっどさんはここで、ひと休み
「富貴包子楼」の黒豚シュウマイを食べる。
調理してる所から出してくれるので「親切やなー」
と思ったら、完璧に冷えていた。
これだから横浜中華街は、、

この先がイルカや魚がイルミの川を泳ぐ
『水ものがたり2011~絆~』

これ写真で観るより6倍くらい綺麗かも。
まだ見ぬ強豪「なばなの里」もこんな感じなんかな~

と、この先に大道芸人が居てOSAKA光のルネサンスは終了。
天神橋から上がって、天満橋駅から帰るのもよし、
きっどさんのように淀屋橋辺りに、たぁ~ぼくんを停めている人は
裏からブラブラ帰るのもよし。
但し、会場内は基本的に一方通行なんで注意!