しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

2011年日本漢字能力検定協会「今年の漢字」 は「絆」 

2011年12月12日 22時29分44秒 | 歳時記
年末恒例、日本漢字能力検定協会主催による
「今年の漢字」

きっどさんの予想通り、
と言うか日本国民ほぼ全ての総意に近い

「絆」

に決まった。
2位の「災」や3位の「震」は過去に選ばれてるし
TVアンケートで多かった「命」もそう。
4位は「波」はなんか嫌だし、
5位は「助」もう~ん。

そうなるとやっぱり「絆」しかない。
東日本大震災、台風12号・15号、タイ洪水と
とんでもない災厄の一年だったから、
せめて今年を表す漢字くらいはポジティブなものにしたいもんね。
「絆」に投票した多くの人もそう考えたんだろうと思う。

ただ、主催する、財団法人「日本漢字能力検定協会」
をめぐる事件で背任罪に問われた
元理事長の大久保昇被告(76)と
長男で元副理事長の浩被告(48)の公判が8日に結審したばかり。

当時、協会理事であった清水寺・森清範貫主が
立場上、己にも責任の一端があるにも関わらず
被害者面して協会理事を辞任した上で
「今年の漢字」企画への協力を拒否するとか言い出し、
かと思ったら、新体制の発足に伴って姿勢を軟化させ、
結局前例通りに清水寺でシャーシャーと揮毫を行い、
今年も勿論そう。
(このイベントに対するお布施名義のギャラはお幾ら?)

きっどさん、未だにこの事実はひっかかっている。
協会理事職は無償で行っていたのだろうか?
いや、無償であっても株式会社において取締役に当たる
財団法人理事には経営責任・監督責任がある筈だ!

Canon EOS 60D を買った!

2011年12月12日 13時58分59秒 | LaLaSweet
遂にデジイチを買ってしまった、
ダブルズームセット。

まんまとあやにゃんの術中にはまっている気もするけど、
実は、この前の皆既月食の写真もこのデジイチで撮ったモノ。
三脚無しで、あれだけ撮れるのはちょっとびっくり!

きっどさんは昔「カメラ小僧」だった。
けど、それは大昔であり
トライX、ネオパンSS世代からすると
余りに多いボタンと設定に
「?????」を頭の上に浮かべまくっている。

今はとりあえず、簡単撮影ゾーンの
「ストロボ発行禁止」設定で撮ってるけど
それではコンパクトデジカメと変わらず面白くないので
現在



これらを読んで、お勉強ちゅう~

成果は

12/17(土) LaLaSweet 撮影会

モデル:岩田亜矢那&永瀬ゆみ



にてご覧じろ。

意味がわかると怖いコピペ649 「呪いの鏡」

2011年12月12日 12時50分23秒 | 意味がわかると怖いコピペ
メキシコシティー郊外の古い屋敷には、
触れると中に引きずり込まれると噂される
呪いの鏡がある。

そこを訪れた学生グループの一人Kが、
「迷信に決まってる」と
その鏡に触ったが、何も起きなかった。

しかし帰り道、友人の一人が
Kの服の模様が来たときと左右逆になっている
ことに気付いてしまったという。

《解説編》意味がわかると怖いコピペ648 「小惑星群」

2011年12月12日 12時20分56秒 | 意味がわかると怖いコピペ
木星軌道と火星軌道の間の
小惑星帯 (asteroid belt) と呼ばれる領域に存在する
小惑星群
は現在確認されているだけでも
50万個を超える。

きっどさんが学生の頃は
「昔、ここには地球型の惑星があったんだけど
 木星の重力でバラバラになった」
なんて教えられた。

この説なら、
「ここに住んでいたアステロイドベルト星人が
母星の崩壊にともない、地球に移り住んで、
その子孫が古代インダス文明を残した」
って事になるけど、

現在では、この小惑星群は
「このアステロイドベルトにあった『惑星の卵』達が
 巨大な木星の強い重力によって惑星となる最終段階で阻まれ、
 小惑星のまま、この領域を漂っている」
という
「惑星になりきれなかった小惑星」
が通説となっている。

こちらの説なら、その小惑星は一度も惑星になっていないので、
反対に、古代インダス文明が既に有人惑星探査ロケットを保有しており
その小惑星に辿り着いた事となる。

やるな~、インダス!
日本はハヤブサが小惑星イトカワの塵を持ち帰っただけでも
きっどさんを始め、国を挙げて感動して
映画にまでなったと言うのに。