しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《解説編》意味がわかると怖い話981 「可愛い女の仔」

2013年01月14日 23時15分16秒 | 意味がわかると怖いコピペ
女の仔は世界中の嫌われ者だったので
全人類が死に絶えた、
は在り来たり過ぎるし、
全人類から嫌われてる理由が判らん!

反対に自分で自分の事が嫌いだったので、
自分も死んでしまった、の方が自然か?

それより
『女の仔』と動物の仔のように表現しながら
『その子』と人間扱いも。
ひょっとして両者は別物??

阿倍野神社 御魂振之宮「一願一遂の宮」 巳像

2013年01月14日 13時56分11秒 | 近くに行きたい
「十二支の狛犬に初詣シリーズ」

狛巳さまはなんとか
琵琶湖・竹生島 都久夫須麻神社
にて詣でる事が叶ったが
ネット上でもう一箇所
「巳さまの狛犬」が座するとの情報が。

場所は阿倍野神社



あの北畠顕家像が建ってる所ね。



でも阿倍野神社には何度と無く行ってるけどそんな巳さん居たはったかなあ~?



本殿の両横にこんな感じで入って行ける通路があったんですな



奥宮参道 御魂振之道

左右どちらから回って行っても良いようだ



ぐる~っと回ったちょうど裏側



御魂振之宮(奥宮)が座される。
阿倍野神社が第二次世界大戦の戦火で灰燼に帰した後、
御祭神は仮社殿に奉祀され、
同時にこの御魂振之宮の神々もお祀りされ、復興成就の祈願がなされた結果、
幾多の試練を乗り越え、昭和四十三年十一月四日に社殿が竣工した。
故に別名「一願一遂の宮」とも呼ばれている。

その場所で回れ右すると



右に丑の像が、



左に巳さまの像が座されている。

でもこれは阿吽一体の「八王子神社」タイプ、
「狛犬」ではないかなあ~?
でも丑と巳さまで狛犬と呼べない事もないか?

阿倍野神社には御魂振之宮以外にも
勲之宮・祖霊社・旗上稲荷社・土宮と数多くの摂社・末社が座される。
中でも
旗上芸能稲荷社
大芸能上達の神様として宮能売大神(天宇受売命)をお祭りされてるので
あやにゃんもお参りしてみれば??

畑田本舗 御栗タルト ☆

2013年01月14日 12時57分54秒 | ダイエットよりスイーツ!
四国銘菓「ハタダ栗タルト」は有名だけど
こちらは、更にグレードアップ最上級版。



こちらのパッケージを開けると



更に



やっと実態が現われる厳重さ。



切れ目を入れてくれてるので包丁はいらない。

大粒の栗を丸ごと一粒ずつ並べて配してるので
割合は餡よりも栗の方が遥かに多く占める。
元から香り豊かな柚子餡を使って甘さ控え目だったけど
栗の自然な甘さ、果実の甘さを最大限に活かした
人工的な不自然な甘さではない
日本古来の「甘さ」となっている。

こりゃあ~贅沢だ!
丸一本でも食べられてしまいような。

意味がわかると怖い話981 「可愛い女の仔」

2013年01月14日 00時32分03秒 | 意味がわかると怖いコピペ
ある所に可愛い女の仔が居ました
その子には2人の心友が居て何時も一緒に居て遊んでいました。
しかしその女の仔と2人は喧嘩をしてしまい全く喋らなくなってしまいました
ある日その可愛い女の子は思いました
「私を嫌っている子は全員消えちゃえばいいのに」

次の日、ベットから起き上がって 窓を開けると
その子の見た世界はものすごく静かなものだった

《解説編》意味がわかると怖い話980 「号泣」

2013年01月14日 00時20分32秒 | 意味がわかると怖いコピペ
父親が余命幾ばくも無いのは判る。
母親が暗にそれを語り手に伝えようとしているのも判る。

問題は
『母さんがお前に連絡がとれないからと心配している。お前からメールしてやれ』
このメール。
父親は語り手のメルアドを変えた事を知っているのだ
(だからこのメールが届いた)
であるなら、父親も自分の余命を知っていて、
母親と二人で伝えようとしている、
そして語り手も今それに気づいた。。。