しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

若草山山焼き2013 in 平城宮跡

2013年01月26日 20時00分15秒 | 近くに行きたい
昨年もデジイチいおすくんを伴って
奈良・若草山山焼きの撮影にチャレンジしたものの、
接近し過ぎて、殆ど山火事だった。

よって今年は平城宮跡に陣取って、
手持ちでは無く
三脚SLIK F740とレリーズを用意して堂々挑む事となった。

パンフに載ってるような山焼きと花火の共演は、実は時間的に有り得ない、あれは多重露光だ。
三脚買っていきなりそんな高度な技は無理だから、
きっどさんはソフトを使って合成する裏技を使ってやろうと思う。
さぁ、イザ!



が18時過ぎても一向に花火さえ上がらない。
平城宮跡は基本広っぱの上に、折からの強風、
死ぬほど寒い!体感温度はルリ渓より低く感じた。
しかも、花火が思ったより大きさがバラバラ、アングル、いや望遠さえ定まらない。
ピントも「マニュアルで無限大」と思ったら大間違い。

あ~甘かった!
事前準備が足らなさ過ぎた!
だいたい三脚とレリーズ買ったん昨日晩やし。
言うてる間に寒さで、ぼぉ~としてきた、
寝るなーっきっどさん!寝たら死んでしまうぞ!



これはスマホで撮った、
太極殿と満月と若草山山焼きね。
デジイチではどれだけ撮れてるやろ~?

「山口組動乱!2008~2011 司忍六代目組長復帰と紳助事件」 溝口敦著

2013年01月26日 12時51分03秒 | 読書感想文
なんか連ちゃんで山口組の本を読んでもうたなあ。
この前の「実録小説 神戸芸能社」
が古き山口組をノスタルジックに美化して描いたヨイショ作品なら、
こちらは反社会モノではお馴染みの溝口敦が書いたレポート。

日本最大の暴力団・山口組の実権が名古屋へ
「警察と決して馴れ合わない」弘道会へ移り
共存共栄が叶わなくなった「裏切られた」警察側が今必死に
「山口組壊滅」へ走っている。

そんな中で起こった島田紳助引退騒動
って話なんだけど、この本の改訂版が書かれた2011年12月から更に事態は進んでいる。

関東連合に代表するような「半グレ」軍団が肩で風切って繁華街を歩くようになり
警察の締め付けが強い暴力団が小さくなりつつある。
そしてやっと「フラワー事件」をきっかけに
その存在が経営にプラスにならないと判断した警察がやっと摘発に乗り出した。

そう言えば「半グレ」って言葉を使い出したのが
著者の溝口敦、その方だったっけ。

意味がわかると怖い話992 「約束したじゃない」

2013年01月26日 00時04分35秒 | 意味がわかると怖いコピペ
約束したじゃない、一緒になるって。
なのにどうして一人で逝ってしまったの?
お腹の子供も二人で育てよう、男の子なら純一女の子なら今日子って決めてたじゃない。
「絶対に幸せにしてやる」て嘘だったの?どうして死んじゃったの?
何度も式場を下見に行ったし、私のウエディングドレスを楽しみにしてくれてたじゃない。

でも、、、でもいつまでも泣いていられない、アナタもそう思うでしょ?
だからもう泣かない、そうしなきゃいけないでしょ?
さよならアナタ、一人で生きていく決心をしたわ。