しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《解説編》意味がわかると怖いコピペ230 「踏切でカゴメカゴメ・・・」

2010年08月27日 00時18分16秒 | 意味がわかると怖いコピペ
「かごめかごめ」の唄に秘められた意味については
一ケ月前の
《解説編》意味がわかると怖いコピペ201 「かごめかごめ」
で述べた。

その中の
「降霊術説」

「カゴの中の鳥は」と歌っているところで円の中に人がいなければ霊を呼び出すという、
コックリさんと同様の交霊術に使われる歌であるという説。

「呪術説」

真ん中の子供に神様を宿らせるまじないであったとする説。

辺りが今回のコピペを連想させるが
きっどさん個人的には
遮断機が一種の「籠」となって
その籠に閉ざされた空間が
一種の霊的な結界になっていたのではないかと。
その結界を生み出すキーワードが
カンカンカンカンという警告音。
その音が「カゴメカゴメ」と
何かのきっかけで聞こえてしまった瞬間に
その結界内に悪霊が降りてくる。

或いは、その踏切で亡くなった
(事故か?自殺か?)
遮断機が降りた瞬間に
「カゴメカゴメ」の唄と共に
その空間に結界を作り
向うの世界へ呼び込もうとする。

とにかく、若し明夜、踏切に警告音が
「カゴメカゴメ」に変わったら
決して「後ろの正面だぁ~れ?」
まで聴いてしまってはいけません。

雑になった虎の野球、スタルツ如きにしてやられる。

2010年08月26日 21時15分17秒 | 虎ブロ
と書きながらも
きっどさん、たぁ~ぼくんでポスティングしながら
羽曳野辺りで未だ道に迷いちゅうである。
ここはどこ?

そんな心細気にチャリンコのたぁ~ぼくんで走りながら
ラジオから聞こえてくるMBSラジオからは
いつでも打ち崩せそうなスタルツに9回まで抑えられ
こちらは久々の下さんが5回持たず

能見やスタンリッジについては明るい話題も出てきたが
とりあえず目先の投手がいない。
坂東英二が言う通り
「先発・渡辺」で2イニングもアリかも?
いやその前に花形見鶴やろ?

いやいや、それ以前にきっどさんは家に戻らねば、
ほんま、ここはどこやねん?!
ちょっと泣きそうや。。。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

《追記》
なんとか家にたどり着いた。
でも途中、橋の上からラジオを
大和川に落とした。

民主党代表選 小沢一郎出馬表明

2010年08月26日 14時22分09秒 | 社会問題
小沢一郎が再度民主党代表に就く事
そしてそれが日本の代表となる事実についての是非は
8月19日にUpした
「民主代表選、小沢一郎が出馬を検討」
記事で述べた。

若し、首相就任後に
検察審査会が二度目の「起訴相当」が出されたとしたら
それでも首相を続ける事が出来るのか?
いや、まさか検察審査会も、首相に「起訴相当」を出せないだろう
との牽制を意味を含んでの出馬ではないか?
てな内容であった。

問題はそれだけではない
参院選対策で小鳩体制から菅代表に変わって
それが参院選に大敗したからと言って
民主党員の意思だけで、たった3ヶ月で交代しても良いものなのか?
今や民主党代表=日本国内閣総理大臣なのである、
その自覚が本当に民主党に芽生えているのだろうか?

更に、「剛腕」小沢一郎に実力がある事は、皆が認めるところ。
しかし、その「剛腕」は「政争」に関する事だけであり
肝心の「政策」に関する能力を測る物差しは、
小沢一郎自身が述べる持論のみで
実際に国政を担ったのは今から25年も前
1985年に第2次中曽根内閣第2次改造内閣で自治大臣に、
その直後、官房副長官に就任した2回しかない。
もう自治省なんてなくなったしな~
官房副長官は国政というより、内閣の調整役だし。
国政の実績は
「若い時にちょっとかじった」という程度、
ザブングル加藤のハンドボールレベルである。
そんな人物にこの危機的な日本の舵取りを任せて良いものだろうか?

しかも、個人的な感情だが
小沢一郎はきっどさんがゴキブリより嫌いな
「極右」である。
しかも
「言うだけでなく本当にやりそうな極右」
である。
小沢一郎はリベラル化した、なんていうのは
単なる党内左派を獲りこむ為の隠れ蓑でしかない。

今、小学生のお子様がおられるご家庭の方、
そのお子さん達が20歳になったら
国連軍へ派兵の御旗の下
徴兵制によって軍隊に無理やり入れられる事を覚悟しておかれた方が宜しいかと。


小沢内閣を一度見てみたい気もするが
内包する毒は余りに強い。
今の日本を活性化するカンフル剤を通り越して
一気にショック死してしまう、
そうなってしまうリスクを抱える覚悟はあるのか?
日本国民ではなく
今、民主党員にその選択は委ねられた。

Calbee ポテトチップス しょうゆマヨ

2010年08月26日 12時56分51秒 | ダイエットよりスイーツ!
昔は「百貨店」と称していた
近所のマイナーなスーパーで
でかでかと
「新発売!!」
とのポップが付いた
「Calbee ポテトチップス しょうゆマヨ」
を見つけた。

「あれ~、しょうゆマヨ味って前からなかったっけ?
 なんか普通に在った気がすんねんけど、
 意外と盲点?それともコイケヤ」
と首を傾げながらも、買い物カゴに入れてしまった。

で家に帰って、深夜仕事をしながらパリパリ食べると
「やっぱり、この味、何度となく味わった気がすんねんけど、
 それともやっぱりコイケヤ?」

と疑問に思って、
Calbeeのニュースリリース情報を確認してみると、、、
「2007年10月22日(月)より新発売します。」

♪あれは3年前~、止めるあなた駅に残し~

歌ってしまった、深夜に。
おい、某Mスーパーどこが「新発売」やねん?
3年前の新発売やんけ!!
同じく、でかでかと「新発売!!」のポップがついた
「ポテトチップス ペッパー」
も「2009年4月27日(月)より新発売します。」
やんけ!

本当の新発売は
「ポテトチップス 大人の和風マヨネーズ味」

2010年9月13日より
コンビニエンスストアのみで販売である。

意味がわかると怖いコピペ230 「踏切でカゴメカゴメ・・・」

2010年08月26日 00時40分26秒 | 意味がわかると怖いコピペ
友人のお爺さんは刑事だったそうです。
新米の時ベテランの人と組んである一つ事件を担当した、
その事件は踏切の多発事故。

そこではなぜか自殺が多発し、その遺体から頭だけが無くなるそうです。
その踏み切りは、まず夜になると車があまり通らなくなる
次に遮断機から線路までが近く遮断機のすぐ側を電車が通る。
調べて行くと一つの噂を耳にしました、
夜に一人で通ると幽霊が出るという噂でした。

遮断機がゆっくりと降りてきてカンカンカンカン・・と音がなりますよね?
その音に合わせて歌が頭の中で流れ出すそうなんですよ
カンカンカンカン・・・カゴメカゴメ、カゴノナカノトリハ、
最後のフレーズ、後ろの正面だ~れ?
その時気になって後ろを振り返ると、子供がいてドンと押されるそうです。
そのまま遮断機にぶつかり、ひっくり返るように頭が線路側に出た時、
電車が通るという噂でした。

まぁ新人の刑事は幽霊とかに弱く、かなりびびってたのですが、
ベテランの刑事はその話を信用するわけもなく、
夜一人で行くと行ったたそうです。
踏切で待っていると遮断機が降り、
カンカンカンカンと音がなり始めました。
聞いてなければなんて事ないのでしょうが、
やはり考えないようにしててもカンカンカンカン、カゴメカゴメ・・・
歌が始まりました。
最後が近づくにつれ温度が下がり後ろが気になります。
うしろの正面だ~れ・・・
ベテラン刑事は怖くて振り向けませんでした
数秒後線路を隔てて子供が、刑事を見てにたぁと笑い
瞬間電車が通っていったそうです。

《解説編》意味がわかると怖いコピペ229 「裏返しの話」

2010年08月25日 23時54分51秒 | 意味がわかると怖いコピペ
一応、念の為に
きっどさんがこの話を読んだ後、1日置いて、
何も起こらない事を確認した上でUpしたので
ご安心あれ。

でも、なんか昨日から、
身体が赤くなってるって?
で血管が浮いてないかって?

まあ、幸せは不幸の裏返しだし、
って意味が違う??

「先発・安藤」のハンデを跳ね返し、アニキのグランドスラム!球団新22得点!!

2010年08月25日 22時18分17秒 | 虎ブロ
しかし、カープファンの方は
野村謙二郎監督に対して何も感じないのだろうか?
ベンチにどかっと腰を据えたままで
味方の投手がピンチになろうと
マウンドに向かおうともしない。
10歳以上年上の大野ピッチングコーチに
「ちょっとマウンドに行って来い」とアゴで示すだけ。

タイガースは決してこんなチームに負けてはいけない。
如何に、先発が出来ない、中継ぎも出来ない、敗戦処理も出来ない
やっぱり先発の出来ない、出来るのはバンドだけ
という安藤だとしても、
被安打17としても、
(これまたよう打たれたね)
それでも、こんな闘志無きチームに連敗などしている場合ではない。

正直、きっどさんはかなり怒っている。
たしかに大勝したのは嬉しい、
みんな打率が上がったし、
これがきっかけに打撃が上向くかも知れない。
しかし広島カープ、こんな試合をして恥ずかしくないのか?
特に8回裏のウチの攻撃の時、
梅津をほったらかし、マウンドに行こうともしない。
これは野球協約177条1項で禁止されている
「所属球団のチームの試合において、故意に敗れ、
 または敗れることを試み、
 あるいは勝つための最善の努力を怠る等の
 敗退行為をすること。」
の敗退行為に該当する可能性がある。
この不正行為を行った者は
「所属連盟会長の申請にもとづき、
 コミッショナーは、該当する者を永久失格処分とし、
 以後、この組織内のいかなる職務につくことも禁止される。」
とある事をお忘れなく。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村


《追記》
久々に出ました福本語録
「スコアーブック大変やね、紙なくなってまうで」

止まらない円高、株安、財務相の口先介入だけでは・・・

2010年08月25日 11時56分00秒 | 社会問題
昨日一時83円台をつけた為替
今日も84円台で推移し
日経平均もTOPIXも今年の最安値を更新した。

為替にしても、株価にしても
一気にドカンと暴落するのではなく
ジリジリと奈落の底へ落ちていっているのである。

この動きは前回に為替が70円台に突入した時のように
今や懐かしい響きの「ハゲタカ・ファンド」が
マネーゲームを繰り広げているのではなく、
「どうせ今の日本政府は何も出来ないだろう」
高をくくって円を買い進み、株を売り込んできたものの
「さすがに、ここまで来たら」
と政府の動きを見極めたい、と皆が揃って考えた結果、
それでも、党代表選を間近に控えた民主党は
「円高?そんなん言うてる場合か!後々、
 代表選終わった後に新総理と新財務相がやる事や」
とでも言いたいか、野田佳彦財務相が今日になって
口先介入とも言えないレベルのコメントを残しただけ。
「日銀の独立性」を誇らしげに謳う日本銀行も
「追加緩和の検討」と眠たい事を言うばかり。

確かに、今の世界の経済状況では
アメリカもユーロも自国通貨安を望んでいるのが本音。
いや、これは日本も同じの筈。
にも関わらず、円の独歩高は
先に述べたように、
やはり民主党政権がなめられていると言わざる得ないだろう。

今週末、日本の主だった閣僚が日本から消える
28日から北京で開かれる日中両政府の経済対話に参加する為だ。
今や世界第2位の経済大国に成り上がった中国が相手
これは為替対策の絶好の機会、と考えるのだが
閣僚達は
「代表選を控えたこの大切な時期に日本を開けるなんてサイテー
 その間に、小沢一郎に何をされるか判らない」
と、気も漫ろ、この絶好の機会を
「チャチャっと済まして、さっと帰ってこよ」
とのおつもりである。

さっきも書いたように、まだ
「政府の動きを見極めたい」と様子見の段階。
これが民主党政権を見限った瞬間、投機筋は
円買い、株売りの方向へベクトルを定め
一気に買い叩き、売り叩きに走る。

7月の米中古住宅販売件数が市場予想を大きく下回り
NY株が大幅安、一時1万ドル割れした。
米景気の減速懸念が一層強まっている。

再び世界同時株安
ドル・ユーロの暴落の足音が近づいてきている。

金融政策だけではなく、外交力が求められているこの情勢で、
政争を繰り広げる時間は一瞬たりとも与えられていない。

意味がわかると怖いコピペ229 「裏返しの話」

2010年08月25日 01時30分39秒 | 意味がわかると怖いコピペ
最初にお願いと注意を。
この文章を読む前に、
身近なところに時計があるかどうか確認してもらいたい。

十分、二十分が命取りになりかねないので。では・・・
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい、
通夜の席で十数年ぶりに集まった同級生の、誰からともなく
「そのうち皆で呑もうなんていってるうちに、
 もう3人も死んじまった。本気で来月あたり集まって呑もうよ」
という話になった。
言い出しっぺのAという男が幹事になって話しは進行中だが、
なかなか全員(男5、女3)のスケジュール調整がつかない。
今年の夏はくそ暑いし、9月に入ってからにしようかと、
幹事のAと今昼飯を いっしょに食べながら話し合った。
そのときビールなんか呑んだのが、間違いだった。
Aが、ふと言わなくてもいいことをつい口に出し、
おれは酔った勢いで、 それに突っ込んだ。
それは先月死んだ友人に先立つこと十年、
学生時代に死んだBとCのカップルのことだった。

十年前AはB(男)の家(一人暮らしのアパート)で、Cと三人で酒を呑んだ。
直後、BCは交通事故で死亡。
Bの酔っ払い運転による事故という惨事だった。
Aはその事故の第一発見者でもある。
おれは、2ちゃんねるのことをAに説明し、
事故の第一発見者のスレッドに書き込めと、
悪趣味な提案をしたのだ。
すると、Aはたちまちにして顔面蒼白となり
「冗談じゃない!」と本気で怒り出した。
おれは、いささか鼻白み「むきになんなよ」と言い返したが、
Aの怒りは収まらず
「じゃあ、あのときの話を聞かせてやるが、後悔するなよ」と言って、
恐ろしい早口で話し出したのだ。

Aのはなし
おれ(A)がBCと呑んでいたとき、D先輩がいきなりBのアパートを訪ねてきた。
顔面真っ青で、突然「おまえ等、裏返しの話を知ってるか」と話し出した。
そのときおれは、酒を買い足しにいこうとしたときだった。
Dさんが止める様子もないので、缶酎ハイを買いに出て、
十五分ばかり中座した。部屋に戻ると、
Dさんは大分くつろいだ様子で、
おれが買ってきた酎ハイを喉を鳴らして一気に呑んだ。
「なんの話だったんですか?」
「だから裏返しだよ」
「裏返し?」
「裏返しになって死んだ死体見たことあるか?」
「・・・いいえ。なんですか、それ?」
「靴下みたいに、一瞬にして裏返しになって死ぬんだよ」
「まさか。なんで、そんなことになるんですか?」
先輩は、くっくと喉を鳴らして笑った。

「この話を聞いて、二時間以内に、
 他の人間にこの話をしないと、そういう目にあうんだ」
「不幸の手紙ですか?」
おれは本気にしたわけではないが、聞き返した。
今なら「リング」ですか? と言うところか。
「なんとでも言え。とにかく、おれはもう大丈夫だ。
 モタモタしてないで、おまえ等も話しにいった方がいいぞ」
なにか白けた感じになったが、買い足してきた分の酎ハイを呑み干して、宴会はお開きになった。
先輩はバイクで去り、BCはBのサニーに乗った。
スタートした直後、サニーは電柱に衝突した。

呑み過ぎたのかと思い、すぐに駆け寄ってみると、BCは血まみれになっていた。
そんな大事故には見えなかったので、おれは少なからず驚いた。
いや、もっと驚いたのは二人がマッパだったってことだ。
カーセックスなんて言葉も浮かんだが、そうでないことはすぐに分った。
二人は、完全に裏返しになっていたのだ。
おれは大声で叫んだ。
「裏返しだ!裏返しで死んでる!」
すぐに人が集まってきて、現場を覗き込んで、
おれと同じ言葉を繰り返した。
だから、皆助かったのだろう。

Aは逃げるように帰って言った。
おれはこんな話むろん信じないが、一応このスレッドを立てて、予防しておく。
後は、03:30分までに誰かが読んでくれればいいのだ。
肝心な部分を読んでいないとカウントできない。
読んだ方、
一応後何時間あるか、時計でご確認を・・・

《解説編》意味がわかると怖いコピペ228 「アステカの祭壇」

2010年08月25日 01時02分19秒 | 意味がわかると怖いコピペ
USO ジャパン アステカの祭壇


この「アステカの祭壇」は
過去に「奇跡体験!アンビリバボー」内で霊能者として登場していた
立原美幸が紹介した事に端を発している。

その後、この「USOジャパン」でも取り上げられたが
余りに多くの「アステカの祭壇」の写真が存在し
「写真にアステカの祭壇が心霊写真のように写ると、
 そのひとは亡くなるそうだ」
との都市伝説も流れている。

また、「アステカの祭壇」は
「検索してはいけないワード」とも言われて、
単純に見た目が不気味以上に
何やら裏に、とんでもに事実が隠されている、
とのヤバイ雰囲気も漂っている。

そして球児まで、、、投手陣崩壊の刻

2010年08月24日 22時28分05秒 | 虎ブロ
唯一、計算の出来る久保を先発させて
打撃陣がカープから先取点を挙げて
なんとか、えっさらおっさら
絶対的守護神の球児まで繋いで
それで逆転負けしたのである。

勿論、球児は2イニングスいくつもりだったので
と言い訳は出来るが、明らかにストレートは走っていなかった。
久保とて、中5日との良い訳は出来るが、、、
いや、今は言い訳なんかしている場合ではない。

実はこうなる事は春先から判っていた。
怪我人続出、メッセはリリーフ失格、
勝手にエースと崇め奉った安藤は実力通り
期待のドライチ二神はファームでさえ投げていない。

にも関わらず、シーズンに入って
ろくな緊急補強をしてこなかった。
理由は「それでもなんとかなってきたから」
でもそれは「たまたま運が良かっただけ」である。
そのツケがこの大切な時期に一気に襲ってきた。
フロントの南社長の責任か?
ちゃんと現状を上に伝えなかった現場責任者の木戸ヘッドが悪いのか?
いや、いまは戦犯を探している場合ではない。

「上原を獲りにいく」だの
「川上と福留をダブルで」とか
シーズンオフほ補強の話より
今、この現有戦力で如何に最大限の結果を残すか?
もう、ここまできたら技術論やコンディションではない。
「勝利への執念」あるのみ。

今夜、負けこそしたがドラの落合監督が
しつこく抗議して「遅延行為」を取られ退場となった。
この気迫が、木戸ヘッドにも、久保ピッチングコーチにもみられない。
今タイガースに必要なもの、
それはチームの総てを背負って引っ張っていく
「真の監督」である。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

常光寺の盆踊り 正調河内音頭「流し節」

2010年08月24日 21時00分23秒 | 歳時記
そして地蔵盆といえば
河内音頭の総本山
常光寺の盆踊りである。

この熱気には「物悲しさ」の欠片もないね。

今は
♪えん~さてわぁ~一座のみなさぁ~まぁ~よ~
というお馴染みの「鉄砲節」ではなく
正調河内音頭「流し節」の時間。
実はこちらが歴史的に古く
この「流し節」を保存してるのが、
この常光寺なのである。

さすがのきっどさんも「流し節」はよう踊らん、
てか「流し節保存会」の人以外は眺めるだけ~

地蔵盆

2010年08月24日 20時29分02秒 | 歳時記
たぁ~ぼくんでの帰り道
下町のあちらこちらに
この地蔵尊の提灯が。

今日24日は地蔵盆ですな。

夏祭りと違って
なんだか少し物悲しいのは
去りゆく夏への名残惜しさか、

ん~「去りゆく夏」??
いったいどの辺が「去りゆく」てんねん?
最高気温35度超!
最低気温28度超!
どっかり居座って
全く「去りゆく」気配がないぞ!

地蔵菩薩はん、なんとかしとくんなはれ!

新福菜館 京都たかばやし本店監修 チャーシューおむすび(肉多目・玉子入り)

2010年08月24日 13時25分13秒 | B級グルメ
気持ち悪いけど
なんかお腹に入れないと余計バテるので
セブンイレブンでおにぎり買った。
13時過ぎてたので、これしか残ってなかった。

新福菜館てあの真っ黒のチャーハンで有名ちゃうかったっけ?

味は普通の、
極めて食べにくい
おにぎりだ。