しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔邦画〕 「落語娘」 × ミムラは雰囲気あるけど、、、

2011年12月30日 12時25分28秒 | 戦艦ポチョムキン
主演のミムラは綺麗だし
結構、噺家らしい雰囲気は出ているし
(それも前座っぽく)
前座ネタの「寿限無」を公園で喋るシーンなんかは
昨日の繁昌亭のリアル前座・笑福亭松五の「牛ほめ」よりよっぽど聴ける。

破天荒な師匠役の津川雅彦もさすがなんだけど
如何せん、オチが弱すぎる、
てかフリがわざとらくて、その時点でバレバレ。
永田俊也の原作がそんなもんなんか?
脚本の江良至の組み立てが稚拙なのか?
そもそも中原俊が悪いのか?

最初の「櫻の園」は良かったけどなぁ、
腕が落ちたか?

落語娘 - goo 映画
落語娘 - goo 映画

意味がわかると怖いコピペ667 「幸せの丸い貝」

2011年12月30日 01時30分55秒 | 意味がわかると怖いコピペ
大学で日本の風俗を研究している私は、休みを利用して、東北の海沿いの道路を歩いていた。
道路から階段が伸びていて、下には岩場がある。ふと下りてみたそこには1人の少女がいた。
少女は岩場を、何かを探すように歩いていた。
「何か探しているのですか」私は声を掛けた。
「貝を」少女は言った。「幸せの丸い貝を探しています」
貝とはまた奇妙だ。
それは希少で高級な貝なのかと問えば違うという。
食用かと問えば、食べる人もいるが、と言う。となると、恐らく貝殻が必要なのだろう。
「祭で必要なのです」と少女は言う。「幸せの丸い貝が無いと、祭が台無しになってしまう」
その話に興味を持った私は祭のことを少女に問うたが、少女はよくわからないという。
親類が詳しいというので、頼み込んで家まで案内してもらった。
少女の家はまさに祭りの前日といった様子で、着くなりたくさんのご馳走で歓迎された。
酒が入っていたからだろう。ろくに質問もせぬうちに私は眠ってしまった。
目を覚ますと、もう祭りは始まっていた。少女はいない。私は一番近くにいた人に話し掛ける。
「幸せの丸い貝は見つかったのですか」
「ああ、もうここにあるよ」
やがて祭りは佳境に入り、私は幸せの丸い貝がどんなものなのか理解した。
ああ、それにしても奇妙な風習じゃないか。

音楽プロデューサー大沢伸一が部下にわいせつ接待強要により準強姦罪で逮捕も、既に釈放

2011年12月29日 22時53分22秒 | 社会問題
『部下の女性に取引先とわいせつな行為をさせたとして、
警視庁が音楽プロデューサーで会社経営の大沢伸一容疑者(44)を
準強姦容疑で逮捕していたことが捜査関係者への取材でわかった。逮捕は14日。

捜査関係者によると、大沢容疑者は11月、自らが経営する会社に勤務する女性に
「取引先の男性の相手をしてほしい。そうしないと会社が潰れる」などと命令し、
東京都内のホテルで男性とわいせつな行為をさせた疑い。
同庁は、大沢容疑者が女性に対し、従わなければ解雇されると誤信させたことについて、
準強姦罪の要件である抵抗不能な状態に陥らせたと判断した。
会社の利益を図ろうとしたとみている。』

我々が芸能界の都市伝説として噂で聞く
「枕営業」ってやつであろうか?
その是非や、真偽、女性が受けたダメージ等々を
とにかく置いておいて
これが「準強姦罪」であるのか?
ってのが疑問として残る。
そこが典型的な「準強姦罪」である「内柴正人事件」とは違う処。

本人は真っ向否認しているが、
若し警察側の主張が正しいとしても
「準強姦罪」として公判を維持出来るのであろうか?
そして、この場合、「枕営業を受けた側」は罪に問われないのか?

で結果として、
18日には処分保留で釈放されている。
(無罪放免ではない、再逮捕や、送検される可能性は充分残る)
そして大沢伸一はすでに通常の音楽活動に復帰しており
カウントダウンイベント等、年末のスケジュールも予定通りこなす。

押尾学の時は逮捕直前に契約解除していたエイベックスも、
今回は契約を切らないどころか

     所属アーティストの逮捕について
本日、当社所属アーティストであり、音楽プロデューサーである大沢伸一が
逮捕されたとの報道がありました。
しかしながら、本人は容疑を完全否認し現在釈放されており、通常の音楽活
動に復帰しております。また、自身の潔白を証明するためにも、引き続き警察
の捜査には全面的に協力してまいります。
なお、本件については、現在捜査中であること、一般の方が被害者になって
おりますことから、現段階では上記以上のコメントは差し控えさせていただき
ます。以 上

とのコメントを発表している。

となると、14日に逮捕、18日に釈放された
大沢伸一の事件を、誰がどういう意図で
このタイミングでリークしたか?って事である。

結局うやむやになってしまいそうだけど。

天満天神繁昌亭 枝三郎六百席~艶噺~

2011年12月29日 17時58分15秒 | 近くに行きたい
いつも勉強会が多くて、
繁昌亭の夜席は久々やなぁ。

桂枝三郎の独演会
今宵は艶噺を三席

枕丁稚
蛙芝居
金玉医者

あんまり知らないネタやから楽しみや♪

《帰宅後追記》
桂枝三郎は過去に
「枝三郎百席」を達成しており
師匠の桂三枝より
「ほんなら江戸落語でもまだやってない六百席をやってみ」
と目指しているらしい。
だからきっどさんの全く知らないネタなんですな。
ご本人も
「もっと面白いネタいっぱいあるんですよ
でもそんなんはとっくの昔にやってもうてるんですよ」
と言ってたし。
超マイナーて事でかなりの小ネタ。
「枕丁稚」なんて5分くらい。
しかも「艶噺」特集なのに冬休みって事でお子様連れも多くて大変そうだった。

でもその分、枕でたっぷり笑わせて頂いた。
これも寄席に足を運ぶ楽しみのひとつ。

ただ、前座を務めた笑福亭松五の「牛ほめ」は酷かったなー。
間が全く無い、だらだら喋ってるだけ、
これでキャリア8年目なら、もうそろそろこの辺りで、、、

意味がわかると怖いコピペ666 「救命処置」

2011年12月29日 01時15分00秒 | 意味がわかると怖いコピペ
30代男性が意識不明の重態
そう聞いて仲間と救急車を飛ばしてやってきたのは閑静な住宅街だった
「ああ、やっと来てくれたんですね!」
玄関から勢いよく出てきたのは、20代半ばくらいの化粧の濃い女性だ
「私が帰ってきたら主人が倒れてて・・・」
「救命処置などは行いましたか?」
「はい、元ナースでしたので、一通りのことはしたんですが、意識が戻らなくて・・・」
「とりあえず、ご主人を運びましょう」
家の居間のソファーには男性が横たわっていた
私は男性の顔を見ると思わず
「キレイな顔をされていますね」
と言ってしまった
「え?」
女性は呆気に取られていたが、徐々に女性の顔が青ざめていくのが分かった

年賀状に「おめでとう」と書かないと法律違反?!

2011年12月28日 22時06分35秒 | 歳時記
東日本大震災の影響で
来年の年賀状の文言に
「おめでとう」って入れる事を自粛しよう、
なんて風潮があると言う。

勿論、実際に被害に遭われた方や、
きっどさん家のように喪中の人は仕方がない。
神道の宗教上の問題もあるし、年賀状自体を送らない。

ただ、それ以外の人間まで新年を祝わないとなると
これは法律違反の疑いある。

「国民の祝日に関する法律」
には

第一条  自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞつて祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。

更に

第二条  「国民の祝日」を次のように定める。
元日 一月一日 年のはじめを祝う。

とある。

本日現在「国民の祝日に関する法律」を停止するという話は聞かない。
と言う事、法律上少なくとも1月1日は国民はこぞって祝わなければならないのだ。
勿論、罰則はないし強制力もない。
ただ、罰則がないから法律を守らなくても良いという理屈は通用しない。

「国旗及び国歌に関する法律」なんて

第1条 国旗は、日章旗とする。
第2条 国歌は、君が代とする。

たった2行なのに、これを根拠に起立・斉唱を強要しようとするのだから。

世の正しい右翼諸君!
1月1日元日は大いに年のはじめを祝って頂きたい。
似非右翼の橋下将軍様も、若し元日を祝わない市職員がいたら
バシバシ懲罰を与えて、
なんだったら、元日に大阪市役所で橋下将軍様直々に
「一般参賀」を行い、市民達の参賀を受けれらた如何だろうか?

《追記》
どうしても年賀状に「おめでとう」系の言葉を書きたく無い人は
法律違反を避けるために、1月2日以降に届くようにしましょう。
ただ、年賀状にめでたい系の言葉を書かないと、
それは既に年賀状じゃないんで
普通の葉書で「寒中見舞い」を認めましょう。


2011年『世界で最も美しい顔100人』 第二位の「カミラ・ベル」を画像検索してみると

2011年12月28日 13時54分17秒 | テレビのつぼ
米映画専門サイトインディペンデント・クリティクスが今年も
「最も美しい顔100(MOST BEAUTIFUL FACES 2011)」
を発表した。
第1位はハリポタのエマ・ワトソン
第2位のカミラ・ベル
をYahoo!で画像検索かけてみると、、、



うんうん、ニチバン マイタック レーザー用
210mm×297mm で仕上がりも世界2位の綺麗さで、

ってちゃうわ!
こら「紙ラベル」や!

ネタやなく、マジです、
ホンマにYahoo!で「カミラ・ベル 画像」で検索すると
ずらずらずら~と出てきたからね。

本物はこちら



外人さんの名前の表記の問題で
「カミーラ・ベル」とか
「カメリア・ベル」で検索すると出てきますな。



因みに昨年33位だった日本の佐々木希は77位
あと日本からはエビちゃん蛯原友里92位にランクイン。

あら岩田亜矢那は?
101位か??

悪質ビジネスローン、事業者ローンにご注意!これらはもちろん詐欺業者です!

2011年12月28日 12時20分25秒 | ショシーンなお仕事
最近しつこく送り付けてくるスパムメールがある。
いっちょ前に
「このメールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。」
なんて書き添えているが、
勝手に送って来た詐欺業者の癖になんかしてけつかんねんと
堂々コピペしよう。
内容は


━━━━━━━■□■事業資金・最高1500万円■□■━━━━━━━

      銀行では出来ないスピーディな対応で全力ご融資

━━━━━━━■□■低金利 9.6~12.0パーセント■□■━━━━━━━

  株式会社 栄商事  http://slodaos0.com/sakae/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  ■■ 全国の提携銀行・コンビニATM・CDで手数料なしで
  ■■ お借り入れ・ご返済が可能になりました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

□───────────────────────────────□
             ご融資内容 
□───────────────────────────────□
  
        ◆ご融資額/ 1500万円まで
        ◆実質年率/ 9.6%~12.0%
    ◆必要書類/ 保険証・免許証・パスポートなど
    ◆お支払い方法/ ATM.郵便局・コンビニからもOK
       ◆担保.保証人/ 原則として不要

■□ 30日間お利息0円以外にも ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 【1】お申し込みは夜間・深夜でもご融資実行いたします

 【2】返済期間は最長15年を実現

 【3】ご融資後のコンサルティングにもご協力いたします


一応念の為に調べてみたが
日本貸金業協会に「栄商事」なる会員は存在しない。
ちょっと前までは同じフォーマットで
「オフィス三洋」
という会社名で送って来ていた。
(こちらのHPはもう存在しない)

確かに、年末で資金繰りの苦しい時期だけど
絶対にこんな業者にのらない、いや反応しないように。
完全に詐欺業者です。
だいたいスパムメールを送ってくる時点で完全無視なんだけど
それでも、藁にも!って時は最低限

日本貸金業協会 協会員検索
http://www.j-fsa.or.jp/association/member_info/search/index.php

金融庁 登録貸金業者情報検索
http://www.fsa.go.jp/ordinary/kensaku/chuui.html

で検索をかけてからにしましょう。
金融庁が言う通り
このサービスで検索されない貸金業者は、各財務局・都道府県がデータ更新処理後に新規登録を行ったか、
「貸金業の規制等に関する法律」に基づく登録を行っていない無登録業者(いわゆるヤミ金融)である可能性があります。

意味がわかると怖いコピペ665 「辞書登録」

2011年12月27日 23時31分17秒 | 意味がわかると怖いコピペ
休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに

「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」

などを辞書登録しておいた。
辛いまだバレていないようだ

「第22回輝く日本レコード大賞」 ゲストは今年のセリーグ新人王の岡田彰布さんです!

2011年12月27日 21時48分45秒 | テレビのつぼ
今年は第53回だから、31年前1980年である。
当時は「輝く」の後に「!」が付いてなかったんですな。
TBSチャンネル、年末恒例のプレイバック。
権利をちゃんと押さえているらしく、
ジャニーズ登場もカットされずフルバージョン観られる。

この年は聖子ちゃんとトシちゃんが最優秀新人賞を争い
田原俊彦がゲットン!
マッチ、ヨッちゃんの二人が祝福に駆けつけ
「たのきんトリオ」勢揃い。

この後に海援隊がTBS賞を受賞
たのきん以外の3年B組も集まって
皆で「贈る言葉」を合唱するなんてシーンもおました。

どんでんは「セリーグの今年の新人王」としてゲスト出演
レコ大の最優秀新人賞の予想を訊かれて
「松田聖子さん」と答えて見事に外していた。

この年のレコ大の視聴率は前年より9P下げてもなお34.3%!
まだまだ紅白と並んで家族揃って楽しみにしていた番組だったんですな。

因みにレコード大賞は
八代亜紀さん「雨の慕情」です!
♪あめ~あめ~フレフレ~もっとフレ~