三重県鈴鹿市小岐須町 宮指路岳(標高:946m)
宮指路岳は、くしろだけと読みます。
ダジャレで付けられた名前だそうです。標高が946mだからクシロだそうです。
昨年9月に一度チャレンジしましたが、途中で断念しての再戦です。
前回はヤケギ谷コースで途中まで行ったので、
今回はカワラコバ谷コースからチャレンジです。

気を付けなければならない場所が何箇所かありました。


上の方は雪がいっぱいで楽しくなってきました。

小岐須峠が見えてきました。

峠からの景色も素敵です。

宮指路岳方面は雪がいっぱい。


頂上直前はひらけていて眺望も良いです。
ただ本日は強風で大変でした。



そしてすぐ隣が頂上です。


頂上からの景色


帰りはヤケギ谷コースから
10分程歩いたら前回引き返した場所が見えました。

あとちょっと頑張れば頂上だったみたいです。
前回は曇り空だったので、この場所から晴れた景色も見れて満足。


少し降りると東海展望

風が強くて、ちょっと怖かったです。


上の方はずっと風があってのんびり出来なかったので、
下ってきてからゆっくりします。
雪もなくなって風も吹いてこない場所まで降りてきました。
川そばで陽の射す場所を発見。


それではここで一服

個人的な感想で言うなら、はじめて登るならヤケギ谷コースがおすすめです。
カワラコバ谷コースより道もわかりやすく、
難所もなく、多分時間的にも速いと思います。
本日の耳のお供:「<音泉> かかずゆみの超輝け!やまと魂!! 第839回(2020年3月3日配信)」
:「<音泉> 東京ドールズRADIO!―国土調査院放送局― 第14回(2020年3月3日配信)」
:「<音泉> プランダラジオ 第5回(2020年3月3日配信)」
:「<音泉> 東京ドールズRADIO!―国土調査院放送局― 第14回(2020年3月3日配信)」
:「<音泉> プランダラジオ 第5回(2020年3月3日配信)」
:「<音泉> 「恋する小惑星」★みらとあおの KiRA KiRADIO◆ 第5回(2020年3月5日配信)」