三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

松月地蔵にふらり

2024-10-30 19:50:48 | 北勢
三重県亀山市野村町

鈴鹿川に架かる忍山橋

忍山橋から見た鈴鹿川


橋の袂に祀られているのが松月地蔵です。

もともとは「川原の地蔵さん」と呼ばれていたそうですが、
一石五輪や五輪塔の一部、石仏さんをまとめて松月地蔵と呼ぶようになったそうです。



天神中村のお堂と祠

2024-10-30 18:37:25 | 北勢
三重県亀山市天神

県道144号、鈴鹿関線上の信号「天神」から東に進んで一つ目の左折を曲がります。
曲がって少し行くと左手にお堂が見えます。


地蔵薬師堂です。


お堂の中には多くの石仏さまがいらっしゃいました。


こちらが地蔵薬師さまでしょうか。

お堂前にあった手水鉢

三日月状でお洒落です。

地蔵薬師堂から道を挟んで反対側に祠がありました。

どなたが祀られているのでしょうか。

お隣には庚申さまと

山神さまも祀られていました。

祠の前が墓地になっていて六体地蔵さまがいらっしゃいましたが、

二体仏の六体地蔵さまでした。


坂ノ上稲荷にふらり

2024-10-12 18:32:00 | 北勢
三重県四日市市中村町

県道64号、上海老茂福線沿いに赤い鳥居が見えたので立ち寄ってみました。



坂ノ上稲荷、お稲荷さんが祀られているようです。

竹林横の参道をあがっていきます。

右手側、もともとは何かがあったのでしょうか。

坂道をあがるとひらけた場所に出ました。


社はもう一段高い場所にあるようです。



社の横には山神さまも祀られていました。


平津町の八幡神社と八幡古墳

2024-09-21 18:29:41 | 北勢
三重県四日市市平津町

参道入口

一の鳥居

雰囲気のある参道です。

百度石

こちらの石の事でしょうか?

近くには石仏さまがいらっしゃいました。


参道の途中に鳥居があり、

小高い場所にあがります。

境内社


反対側からもあがれるようです。

下から見上げると

参道に戻ります。

右手の鳥居から外に出るとある石柱

右手の鳥居の側にあるのが八幡古墳です。


案内板、日差しが強くて上手く写せなかったです。


のぞいてみます。





それでは八幡さんにお参りをします。

拝殿

良い雰囲気ですね。

御祭神


赤郷古墳にふらり

2024-09-21 16:47:11 | 北勢
三重県鈴鹿市秋永町

鈴鹿市立天栄中学校の南南東あたりに位置する赤郷古墳。
左手のフェイスは中学校のものです。

中学校から道を挟んだ林の中にあります。

道路からも目視で確認できます。

前方後円墳ですね。

後円墳頂上

後円墳から見た前方墳側