三重県松阪市嬉野一志町
県道58号、松阪一志線にある信号「一志町」を西に折れて最初の十字路。
そこから北に見える山の上に君塚こと筒野1号墳があります。
ぽこっと盛り上がった部分に君塚があります。
地元では壱師君塚(いちしのきみづか)とも呼ばれています。
駒返川を越えて
そのまま山の方に進み
竹林に入ったらすぐ、適当な場所から右手に入り
尾根にあがりました。
尾根にあがったら右手(東)へ進みます。
しばらく行くと墳丘が見えてきます。
君塚こと筒野1号墳は前方後方墳で、見えてきたのは後方墳になります。
後方墳上。
後方から見た前方
前方墳上
前方から見た後方
後方墳の角の辺り
竹や木々が多すぎて写真では分かりづらいですが、全長約40mあり、
なんとなくですが、古墳の形をとらえることが出来ます。
先程の十字路から南を見るとあるのが郡塚です。
郡塚の山の手前に君塚の案内板がありました。
案内板
郡塚への入口
案内板が見えてきました。
案内板
郡塚は帆立貝式古墳です。
墳丘の傾斜
墳丘上にはお堂があり
お地蔵さまが祀られています。
江戸時代からここにいらっしゃるとか。
帆立貝の張り出し部分
張り出し部分から見た円墳