三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

一志の君塚と郡塚

2024-12-31 19:33:03 | 中勢
三重県松阪市嬉野一志町

県道58号、松阪一志線にある信号「一志町」を西に折れて最初の十字路。
そこから北に見える山の上に君塚こと筒野1号墳があります。
ぽこっと盛り上がった部分に君塚があります。
地元では壱師君塚(いちしのきみづか)とも呼ばれています。

駒返川を越えて

そのまま山の方に進み

竹林に入ったらすぐ、適当な場所から右手に入り

尾根にあがりました。

尾根にあがったら右手(東)へ進みます。

しばらく行くと墳丘が見えてきます。

君塚こと筒野1号墳は前方後方墳で、見えてきたのは後方墳になります。

後方墳上。


後方から見た前方

前方墳上

前方から見た後方

後方墳の角の辺り

竹や木々が多すぎて写真では分かりづらいですが、全長約40mあり、
なんとなくですが、古墳の形をとらえることが出来ます。

先程の十字路から南を見るとあるのが郡塚です。

郡塚の山の手前に君塚の案内板がありました。


案内板

郡塚への入口

案内板が見えてきました。

案内板

郡塚は帆立貝式古墳です。

墳丘の傾斜

墳丘上にはお堂があり

お地蔵さまが祀られています。
江戸時代からここにいらっしゃるとか。

帆立貝の張り出し部分

張り出し部分から見た円墳


鎌切1号墳にふらり

2024-12-29 19:29:28 | 中勢
三重県津市神戸

本日は神戸乃神社からスタートします。

拝殿


境内にあった岩、由緒や謂れのある岩なのでしょうか。

本殿、天神さんが祀られています。

そして本殿向かって左手には

山の神さまや庚申さまが祀られています。

こちらは御神木でしょうか。

そして本殿右手から林に入って少し下った所に鎌切1号墳はあります。

降下点から見える案内板

降下点から見る本殿

案内板

神戸乃神社と鎌切1号墳との位置関係

古墳図

図面通り、案内板がある方はすこし前方部が欠けているので、
反対側から見た方が形はしっかり分かります。

上に登っても角が残っています。

後円部

後円部中心辺り

後円部から見た前方部


滝原の秋葉さんと弁天さん

2024-12-25 20:13:04 | 南勢
三重県度会郡大紀町滝原

大岩の山の神から県道38号を挟んで反対側の道を進んで行くと

右手に祝詞山・秋葉神社の案内が

向かってみます。

すこし登ったところで分岐があり、秋葉神社方面へ。

分岐してすぐの眺望

小山を回り込むと


上へあがる道があり

鳥居が見えてきます。

秋葉神社に到着です。

それでは秋葉さんにお参りします。

秋葉さんへの登り口近くから見える池

すぐ弁財天と書かれていました。

向かいます。

池のほとりを歩いて行きます。

鳥居が見えてきました。


この池の名は榎木谷池だそうです。

到着です。

鳥居の近くには夫婦樹がそびえていました。



それでは弁天さんにお参りします。



須賀城跡にふらり

2024-12-21 19:36:38 | 中勢
三重県松阪市嬉野須賀町

須賀城は築城年、築城者は不明ですが、北畠家の家臣、佐波氏の城とされています。

須賀町にある積善寺

境内で見かけた宝篋印塔


五輪塔

積善寺は須賀城跡に建てられているとありますが、境内に城の遺構を見ることは出来ませんでした。

しかし山門前から南東を見ると道路を挟んだ向こうに土塁を見つけることができます。


南東にある鉄塔そばの土塁


そして南西を見ると

須賀集会所のそばに

高土塁を見ることができます。


見事な土塁で


土塁の上には

山神さまが祀られていました。

高土塁からの眺望