三重県松阪市飯高町田引 田引浅間山(標高:280m)
「田引の八柱さん」で親しまれる八柱神社の境内には富士塚があり、
また境内奥の山は「浅間さん」として祀られています。
国道422号線沿いで「一の鳥居」前には藤棚があり、
季節には目を楽しませてくれるそうです。

境内の中には幹の太い木が何本か見受けられました。

先ずは八柱神社に参拝して


神社の西側の富士塚にも詣でます。


境内の中はとてもきれいにされています。

さて、「二の鳥居」前の参道が二手に別れているのですが、

右手に行っても建物は存在しません。
薄っすらとある踏み跡を頼りに本殿裏すこし東手から山に取り付き
山の中に入って少し行くと登山道を発見しました。

さらに少し行くと多少草に覆われましたが何とか道は追えます。

まもなく頂上という所で倒木が道を塞ぎますが何とか越えていきます。

頂上直前の岩場

頂上はひらけた場所になっていますが、眺望はありませんでした。

頂上には「浅間さん」が祀られています。


平らに整地されているなと思ったら元は城跡だったようです。

後で調べたら田引城は北畠氏の家臣、田引氏の城だったようですね。
境内から頂上まで10~15分程で到着しました。