三重県度会郡度会町上久具
度会町上久具地区にある清水寺。
「きよみずでら」と読みそうになりますが「せいすいじ」らしいです。


境内にあるのは庚申祠でしょうか?

その清水寺の前の山に入っていきます。

入ってすぐ階段があったのでとりあえず登ってみることに。

短い距離ですが、急登です。

上から見下ろすと。

上には石仏さまが祀られていました。

お姿だけで、どなたか分かる知識がなくて残念です。
近くに浅間山の札があるので浅間大菩薩さまでしょうか。

戻って道の続きを進みます。

しばらく進んだ先にコンクリートブロックがあり

その先の分岐を左に折れます。

木々の間に大きな岩が見えます。

川のほとりにあって

お手洗場の案内が。

すこし降りるのが大変ですが手を清めてからお参りします。

見上げてみても岩の大きさに圧倒されます。

それでは弁財天様の祠へ。

せり出している岩が屋根のようです。

それではお参りさせていただきましょう。

近くには案内板もありました。

清水寺から直接向かえば5~6分位で着くでしょうか。
一見の価値がある大岩でした。