三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

一之瀬城(東の城跡)にふらり

2021-10-30 19:52:29 | 南勢
三重県度会郡度会町脇出

一之瀬城(東の城跡)は以前訪れた西の城跡と一対で使われた城で

西の城跡まで歩いてもわずかな場所にあります。

現在、東の城跡場所には一ノ瀬神社が祀られています。


まずは社殿へお参りをします。


社殿を右側に回り込むと見学順路の案内があります。


きれいな切岸が台座郭をひきたてています。


西の城跡と同じで案内がしっかりあるので分かりやすいです。


台座を回り込んで主郭にあがります。

主郭を取り囲むように郭があります。


主郭


主郭を降りて南側へ歩きます。

見張り台跡方面へ


見張り台跡には

宗良親王在城記念碑が建っています。

見張り台跡からの眺め

台座郭や見張り台など縄張りのつくりがしっかり残っているため、
こじんまりとした城跡ではありますが、それがかえって素人の私でも
イメージしやすい素敵な城跡でした。


川上の乙女岩にふらり

2021-10-30 18:31:29 | 南勢
三重県度会郡度会町川上

倭姫命が天照大神の御鎮座の場所を求めて巡幸された時の
休憩場所がこの乙女岩だそうです。

県道151号、度会大宮線に案内標識がありました。

案内標識からすこし行ったところに大岩が沢山ある場所があり

その近くに案内板がありました。

5分程軽いのぼりを登っていくと着きます。

途中にも大きな岩がありました。

木々の間にそびえる大岩が乙女岩です。

ちょっと大変ですが、裏手側に回ると登れる場所があります。

すこし傾斜はありますが、平らなゆったりできそうな場所で眺めも良いです。


乙女岩からの眺望



本日は缶コーヒーで一服

天気の良い日にお昼寝すると気持ちよさそうな場所でした。