三重県松阪市伊勢寺町 堀坂山(標高:757m)
道中に仏像があったので、調べてみました。
堀坂山は伊勢富士として親しまれていたみたいです。
富士信仰、浅間祭事として浅間大菩薩、
大日如来が祀られているそうです。
途中にあったこちらが胎蔵界大日 ?

頂上手前のこちらが金剛界大日 だと思います。

こちらのお地蔵さんたちが、どなたなのかはわかりませんでした。

本日は天気が良く、頂上はとても気持ちが良かったです。


風もなく暖かな日で、本当にのんびりできました。
眺望も空と海の青が綺麗でした。


伊勢湾と空の境界が曖昧に見えて凄く良かったです。

それでは頂上にて珈琲タイムを

本日の耳のお供:「<音泉> かかずゆみの超輝け!やまと魂!! 第837回(2020年2月18日配信)」
:「<音泉> 歌舞伎町シャーロック~パイプキャットラジオ~ 第10回(2020年2月19日配信)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます