当地では今週初雪が降った。まだ11月なのに。幸い昼には止んで、道路に積もったり凍ったりはしなかった。こんな事もあろうかと、通勤用の車はインプレッサにしたが、役に立ちそう。スバルは英国生産していないので、こっちでは割高になるが、ずっと水平対向四駆の車に乗ってきたので、今更他の車には乗れない。因みに前回は日本で乗っていたレガシィを船で運んだ。こっちで中古を買うより安かったし、乗り慣れていて安心できた。
Newcastleで鉄道模型フェアが開催されていたので、覗いてきた。高校の体育館を借りて開催。フェアを英国各地で頻繁にやっているが、地元クラブ主体の小規模なものが多く、参加者も地元のお年寄りが目立つ。適度に賑わってはいる。
1/76で細部まで作り込まれたレイアウト。OOではなくファィンを目指したゲージで、レールもハンドスパイクしている。駅構内のみのレイアウトで、舞台裏に広大なヤードと転車台を備えて、逐次列車を入れ替えて運転。
石橋のある街の風景。昼間からパブでカンパイイエーイしているオヤジ達…
工場と港のレイアウト。この辺りは重工業地帯だったので、模型化する人が多いのだろう。
Nの鉱山レイアウト。この辺りは(以下同文)。
昔Irelandにあったナロー路線のOナローレイアウト。ユニークな単端が揃っていたらしい。iPhoneで撮るとタイミングを合わせるのに苦労する。
物販の方は、毎回似たような顔ぶれの近隣の模型店が出店し、中古品を並べていた。よって目ぼしい出物なし。今月末に全国規模のフェアがあるので、ちょっと遠いが、遠征したい。倫敦時代に2回行ったが、結構賑わっていた。
http://www.thewarleyshow.co.uk/index.html