中高生の場合、英語を読むこととは、単語を調べて日本語訳をして、数回読むだけでおしまい、という場合があります。教室の皆さんは、まさかほとんど読まずに、日本語訳をしておしまい、なんていう人はいないですよね それでは、長文読解力は絶対に身に付きませんよねっ 特に高校生の皆さん
中学生はもちろん、高校生になっても、何度も何度も音読をして、暗記をしてしまうくらいにすることが大切です。そうすると、スラスラと英語が英語として頭に入ってくるようになってきます。教室に来ている皆さんは、もちろん、やっていますよね
その注意点は、リスニング力を伸ばすための練習と共通しています。リスニング力を伸ばすためには、とにかく音読することが大切と今まで何度も伝えてきましたね。その際、カタカナ読みでダラダラと音読するのではなく、CDなどの正しい発音(個々音・強弱・リズム)を心掛けることが大切でしたね。
高校入試でも読解力は大切ですが、大学入試となると文法問題よりも、「長文読解問題」の割合の方が断然多くなります。「読むのは苦手だ」ということは、「英語が苦手だ」と言っても過言ではないと思います。
とにかく、中高生になっても、小学生の時と同じ様に、発音に気を付けて音読をして下さい このような練習をしていると、話す力も身につけることが出来て、「ことば」として将来に役に立つ英語力も養うことが出来ます。
その他の読解力を付けるための留意点です。
つ目です。母国語である日本語の本をたくさん読むことは大切です。もしも日本語での読書が苦手ならば、英語の読解も苦手になると思います。英語でも日本語でも、読んで内容を理解するということには変わらないからです。当然、日本語に訳してもその意味が分からないレベルの英語は、読むことが出来ません。
つ目です。特に高校生の場合、「勉強」ということではなく、英語の本を「読書」することは読解力を付けるためには効果的です。辞書を使わなくても読むことが出来る簡単な中学生レベルの英語を「多読」するのです。但し、あれもこれもやっていては他の科目の勉強もあるので、中途半端になると思います。読む英語の第一の優先順位は、自分の学校の教科書にした方が良いと思います。学校教科書を徹底的に読むことなしに、この「多読」だけやるのは考えものです。(学校で使っている教科書は、学校によって全く異なりますので、自己管理をして、しっかりと「自主トレ」をすることが大切です。もちろん、教室で使っている教材の練習も忘れないで下さいね。なお、「学校の教科書が難しすぎる」という皆さんは、先生に相談をして下さい。)
さらに細かいことは、教室の授業での指示に従って下さい。
Good luck
<追伸>
関連事項は、以下をクリックして下さい。
「リスニング力を伸ばすには音読です。」
http://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/d/20101105
(水野克哉)