2023年12月10日(日)に「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」ファイナル(全国決勝)の個別発表/審査会があり、2024年1月7日(日)にその結果が発表されました。その結果です。
小5女子さん 入賞=優秀賞
(レベル3:主に小5-6生の部)
今回は、小5女子さんの感想と先生のコメントをご紹介します。
Francisco Xavier(小5女子)さんの感想
私は、今回初めて全国スピーチ大会にチャレンジすることができました。
ファーストステージとセカンドステージでは、かつて地球の王者であった、きょうりゅうについての課題文で、表現や強調のかげんに気を付けてがんばりました。
ファイナルステージでは、オリジナルの作文を発表しました。作文作りは大変で、苦労しました。
水野先生の提案で教室の授業でスピーチを発表した時、クラスのみんなが応援してくれたので、もっとがんばろうという気持ちがわいてきました。
もうすぐ本番、という時、水野先生からメッセージがどどきました。それは、ETS。Eは、exited Tは、Thank you Sは、smileです。心をわくわくさせ、ありがとうの気持ちを忘れずに、笑顔でスピーチをしようという意味です。
本番では先生のアドバイスどおり、ETSを意識しながらスピーチしたら、優秀賞をとることができました。半年間の努力が実を結び、すごく嬉しかったです。
さいごに、熱い指導をしてくださった水野先生、応援してくれた家族や教室のみんな、本当にありがとうございました。
水野先生のコメント
スピーチコンテストは、6月の教室大会の練習を開始、7月以降は全国版のファーストステージが始まり、9月の教室大会までは2つの課題文を同時進行で進めていました。その後、ファイナルステージ用にオリジナルスピーチを作る時は、何度も何度も書き換えるように伝えたので、とても大変でしたね。
でも、とても良い作文が出来ました。先生は、「将来、お母さんお父さんに楽をさせてあげたい」という小5女子さんの素直で暖かい気持ちに心が熱くなりました。
幼い子どもにとって、親は自分自身の全てを委ねるスーパーマンのような絶対的な存在です。しかし、いずれ自分が大人になると、いつのまにかその立場が逆転する時が来ます。先生は、そんな未来のことも頭の隅に置きながら、スピーチの指導をしていました。
将来、お父さんやお母さんの支えになるだけではなく、スピーチで言っているように、世の中の人にとっても大切な存在になって下さいね
ところで、ファイナルの本番直前に伝えた言葉=ETSですが、小5女子さんも説明してくれているように、教室大会の時から伝えていたことを簡単に表現したものです。
「“緊張する”と言うのではなく、“ワクワクする”と言う。“感謝”の気持ちを忘れずに。自分がスピーチコンテストに挑戦出来るのは、家族や教室の皆さんなど、多くの人の協力なしでは不可能です。そして、“笑顔”。」
これは、教室の全員に当てはまることです。大きなことに挑戦する時には、ETSを心に留めて、色々なことにチャレンジして下さいね
そして、これも教室大会で伝えました。「自分が“あこがれの存在”になって下さい」
補足
教室大会以降も続く全国版「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」は、7月の段階で申し込む必要がありました。ファイナルステージを通過したらセカンドステージ、それも通過したらファイナルステージとなります。
つまり、スピーチコンテスト教室大会に出場する全員が2つの課題文を同時進行で練習する訳ではありません。あくまでも、7月の段階で全国版にチャレンジすると決めた生徒さんのみです。
<追伸>
関連事項は以下をクリック
「スピコンファイナルを終えて」
https://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/6e4fa735bf58432fb8983c073180566d
「「2023スピーチコンテスト教室大会が終わりました」
https://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/c10874d3329ae192c8f344c57a538036
「2023スピーチコンテスト教室大会が終わりました。」
https://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/90282a0bd2d5d424b81d47f47b78b9b3