「LL日進駅前教室は、どうしてそんなに英検の成績が良いのですか?」と、講師仲間から質問されることがあります。
実は、私は早く英検に合格させること(早過ぎる合格)を目標にはしていません。
「目先の数字を上げるための方法は行わない」ということを心がけています。これが、結果的に「良い成績」に結びついているのかもしれません。
私が大切に思っているのは、以下の点です。
①生徒の皆さんは、「日頃の授業」での学習を大切にすること。
②講師は、「指導理論と技術」を確かなものにして、授業の密度を高める。
③講師は、「楽しく元気な授業」を心がける。
これらについて書き出すとキリがないですが、まず①について。
日頃の学習と大切にするというのは、いつものテキストやワークなどの学習を確実に行うことです。もちろん、英検を受ける前には、実力をより確かなものにするために、本番前には、通常授業でも数回ではありますが、過去問に取り組みます。夏休みや冬休みには、「英検特別講習」(希望者のみ対象)も実施します。しかし、日頃の学習を大切にしている生徒は、いきなり過去問に取り組んでも、合格基準点に達しています。中には、初めてその級に挑戦しても、驚くべき点数を取っている生徒もいます。
しかし、私は、単に合格すれば良いとは考えてはいません。英語は、「わかる」と「使うことが出来る」とは、別の問題だからです。「ことば」としての英語力を伴った英検合格を目指しています。
少なくとも、英検を取りたいからといって、英検問題集ばかり取り組んでも実力は付きません。これは確かなことです。遠回りのように見えても、日頃の授業を中心とした学習を確実に行うことが、一番有効だと思います。つまり、英検合格のためには、英語力の基本を確実なものにすることが大切だと思います。
次に、上記②③についてです。
特に③についてですが、先生の役割は、「教える」ことではなく、「やる気に火を付ける」ことだと思います。これが、上記①②③の中で最も重要だと思います。
さらに詳しいことは、これからも日頃の授業や毎月の「教室NEWS」でお伝えします。これからも、生徒の皆さんが、「楽しく」「元気に」学習を進めて、その結果、「実力」を付けてくれるように、先生達もGAMBARI MASU
(水野克哉)