STEP WORLD LL日進駅前教室

ステップワールド英語スクール LL日進駅前教室:講師のブログ

スピコン中日本ブロック大会の練習が進行中

2013-10-24 02:22:06 | 英語教室

 12月15日の中日本ブロック大会にスピーチコンテスト中日本ブロック大会が実施されます。

小学生の出場者

 小学生の2人=小5女子さん&小6男子くんは、教室大会後の9月からブロック大会に向けての練習が進んでいます。小学生は、LLセンターの課題文の暗唱です。2人共、同じ課題文"Pink Shirt Day"で、今、とても深刻な問題である「いじめ」がテーマです。

中学生の出場者

 中学生は、英語のオリジナル作文です。ブロック大会には、中1女子さん&中2女子さんの2人が出場します。代表者は、教室大会本番の順位だけではなく、日本語で作文を書いてもらい、総合的に判断して決めました。中学生は、オリジナルのスピーチで発表をするためです。その内容はとても重要です。中1女子さんは、"Look up! To Make Eye Contact!"というタイトルで、「話をする時のアイコンタクトの大切さ」がテーマで、中2女子さんは、"How is the weather tomorrow?"というタイトルで、「自分が正しいと信じることをみんなに伝える難しさ」がテーマです。

中学生のオリジナル作文

 中学生のスピーチ原稿を作る際には、以下のように進めました。まず、日本語オリジナルを元に話し合いながら何度も書き直しました。その後の英訳は、基本的には先生です。英語にするのは、結構な時間がかかります。というのは、英語と日本語とは全く異なる言語で、単純に英訳をすると、何を言っているのか分からない文になってしまうからです。しかも、難しい表現は出来るだけ使わないように、そして、制限時間の4分以内に収まるように・・・など様々な条件を満たすように作るため、簡単な作業ではないのです。そして、最終的に然るべき外国人の先生にご相談をして、先日完成をしました

英語の筋肉を鍛えよう

 ところで、英語は、音楽やスポーツと同じで、練習という部分が多い科目です。CDなどを聞いて、発音に気を付けて何度も音読練習をして、英語を体で覚えてしまうということは、英語学習には不可欠です。練習をしないと、口や舌も思うように動くようになりません。日本語と英語とは口や舌の筋肉の使い方が異なるからです。英語は腹式呼吸が必用なため、腹筋も大切です。ということは、せっかく力が付いても、やり続けないと英語の筋肉は落ちてしまいます。
 このような練習をしていると、「聞く」「話す」力を養うことが出来るだけではなく、「読む」「書く」力にも良い影響を及ぼします。
 そして、教室の皆さんも、もっと上手になるように、スピーチコンテストの時だけではなく、普段から練習をやり続けましょう

Do your best

 中日本ブロック大会が近づいてきました。代表になった4人は、教室大会前から繰り返し伝えてきたこと・・・与えられた機会に“感謝”すると共に、教室の多くの皆さんの様々な「想い」の頂点に立っているのだという事は、しっかりと心に刻んでおいて下さいね そして、悔いの残らないように、ベストを尽くして下さい
(水野克哉)

<追伸>
関連事項は、以下の部分をご参照下さい。
「腹式呼吸と英語の発音」
http://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/d/20121023
「スピーチコンテストと発音」
http://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/d/20120620


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!! 榛葉です(^o^)

2013-10-23 02:08:45 | 英語教室

 私は英語の講師であると同時に、日本アロマ環境協会インストラクターでもあります。アロマテラピーに興味を持ったのは、子供が出来てからでした。周りの人達に助けてもらいながら二つのスクールに通い、アロマアドバイザー、インストラクターの資格を取りました。先日、小学校の課外授業でアロマテラピーをお教えする機会がありました。皆興味津々で、とても楽しく授業ができました。
 皆さんは興味のあることや夢がありますか?スピーチコンテストで、Greenクラスの皆さんが将来の夢を話してくれましたね。興味を持ったことが夢に繋がらなくても構いません。一歩踏み出してみてください。少しずつ得意な事が増え、それが皆さんの自信になっていくと思います。
 そういう意味では、LLに通ってくれている皆さんは、言語の持つ可能性に向かって一歩踏み出しています。今学んでいることが、将来皆さんの役に立ち、世界に羽ばたいてくれる事を、私達講師は楽しみにしています
(榛葉永美花)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする