毎年、11月に入ると、来年の手帳を購入する。
年末ぎりぎりになると、好みのものが見つからなかったりするかもしれないし、
来年の手帳は、今年の11月くらいから、予定が書き込めるものが殆どだったりするから。
でも、早々に切り替えてしまわずに、11、12月は、今年のと来年のと2冊併用している
無駄っぽいなぁとは思うのだけれど、12月が終わり、新年を迎えるときに、
今年の手帳に書き込んである、“目標30個”を振り返り、
これは達成できた
これは、いまいちだな
などと、1年を振り返りつつ、来年の手帳に、“今年の目標30個”を書くというのを
このところの常にしているからなのかもしれない。
身の回りは電子化が進み、文字を書くことさえ減っているこの頃だけれど、
手帳と、時々書く手紙だけは、自筆で書くのを大切にしたいなぁと思っている。
手帳は、私にとっては、宝物なのだろうと思う。
私の1年が、そこに凝縮されているから。
年末までは、まだだいぶあるから、今年したかったことで、し残していることが
あれば、もう少し頑張ってみようと思っている。
年末ぎりぎりになると、好みのものが見つからなかったりするかもしれないし、
来年の手帳は、今年の11月くらいから、予定が書き込めるものが殆どだったりするから。
でも、早々に切り替えてしまわずに、11、12月は、今年のと来年のと2冊併用している

無駄っぽいなぁとは思うのだけれど、12月が終わり、新年を迎えるときに、
今年の手帳に書き込んである、“目標30個”を振り返り、
これは達成できた
これは、いまいちだな
などと、1年を振り返りつつ、来年の手帳に、“今年の目標30個”を書くというのを
このところの常にしているからなのかもしれない。
身の回りは電子化が進み、文字を書くことさえ減っているこの頃だけれど、
手帳と、時々書く手紙だけは、自筆で書くのを大切にしたいなぁと思っている。
手帳は、私にとっては、宝物なのだろうと思う。
私の1年が、そこに凝縮されているから。
年末までは、まだだいぶあるから、今年したかったことで、し残していることが
あれば、もう少し頑張ってみようと思っている。