市内の、いろんな音楽されている方が、集まって、10数分ずつ演奏し合って、お互いの演奏を聴いて
という催し、、、私は初めての経験でしたが、とても楽しかったです(^^)♪
午前中に、各団体ごとに決められた時間に、リハーサル。
そのあと、お昼ご飯を食べて~本番という流れのようでした。
この日のプログラムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/a4ccbcf123817a41026592755e7abd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/2376f84195454894e0316d55db0c6542.jpg)
12団体のうち、3つが、マンドリンアンサンブル。ギターアンサンブルが1つ、リコーダーアンサンブルが1つ。
他は、コーラス・・・という感じの構成でした。
私たちは、7番目。
自分たちの出番の前後は聴けないかもしれないけれど、マンドリンの演奏は、聴きたい(*^-^*)と思いました。
まず、お昼ご飯~。
注文してくださったお弁当が豪華すぎて、全部を食べることができませんでした(^^ゞ
あ、いえ、本番前は、ちょっぴり少食になる私です^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/846af6fae9a377a0c67c548acd61eb84.jpg)
もちろん、残ったぶんは、家に帰ってから、晩御飯までの間に食べてしまいました(笑)
ギターアンサンブルの方から、出演してくださる方は、なんと伊勢から来られた方で、
お菓子をごちそうになりました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/a1df214646db5542948c2f6a382e5f44.jpg)
お弁当は、あまり喉を通らないくせに、まさに別腹~です(^-^)
1番目の、名張マンドリンクラブのみなさんです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/c228344099290387d753ae37bdad5c92.jpg)
トップバッターって、緊張しないのかなぁ?なんて思いつつ。。。
早く終わって、他団体の演奏をゆっくりと聴けるという点は、いいような気もしますが^^。
好きな、「あぁ、愛しのお父さん」を聴くことができて、嬉しかったです^^
2番目のリコーダーアンサンブル・・・聴いてたんだけど、なぜか、写真なし^^;ごめんなさい。
3人だけでしたが、低音のリコーダーがあったりして、おもしろかったです。
3番目の女声アンサンブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/10de67eaf16bf549d88b79bb010f1697.jpg)
コーラスというよりは、アカペラって感じのグループでした。
編曲というか、そういうのも、自分たちでされているのかなぁ?
4、ギターアンサンブル「アレグリアス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/f8c5b7547a8f477c7203b0b8d152f887.jpg)
出演されている中の3名の方は、La・マンドリーナの方でもあるので、内心応援しつつ、
ギターの音色っていいなぁ^^と、聴きました^^。
5番目は聴けず^^;
6番目も聴けなかったのですが、ピアノの方がお友達(^-^)ということもあり、聴きに来てくれてた
相方さんが、ビデオ撮影してくれていて、家に帰ってから、動画で聴けました^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/89ac159fcd294aeb1d2e4ec24935c8c5.jpg)
7番めは、私たち(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/c42890d10e7db9a3a509fe21bab95a97.jpg)
演奏している時は、どぎまぎするようなこともあったので、どんな演奏だったんだろ?と、
とても気になっていましたが、動画見て、、、思わず、「思ってたほど、ひどくなくてよかった~」とつぶやいたら、
相方さんは、「まぁまぁよかったよ」と言ってくれました(^^ゞ(なぐさめ?…じゃないといいけど(笑))
余談ですが、写真撮った団体さんのは、とても明るくて、、、動画からクリップした画像は、なぜか妙にオレンジ色
っぽいのは、どうしてなのかしらん?と、少々疑問が。。。^^;(どうでもいいことだけど)
8番目の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/0d65359ec9370b75d0e6fa15d6db496c.jpg)
9番目の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/0c08be59540219dd754b747cf9ec0314.jpg)
10番目の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/9b461b1ee43a9a25358340e4b9dc3156.jpg)
曲が、好きな曲ばかりで、とても印象に残りました(^^ゞ
11番目の、マンドリンアンサンブル セシリアのみなさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/d583ec2c38441761594495fa89705cc6.jpg)
平均年齢、とても若い方々で、そつなく弾かれてる感じ。とてもお上手でした。
聴きなれたCMソングという選曲も、楽しかった^^。
12番目は、聴けてません^^;
団体ごとの、個性というか、カラーが感じられ、それぞれに音楽大好き♪という感じも伝わってきたので、
とても楽しい1日でした^^。
それに、たくさん、パワーをいただきました(^^)
団体ごとの、交流(?)みたいなものがあると、さらに楽しいかもしれないなぁ(^-^)なんて思ったり。
また、来年も楽しみにしています^^♪
という催し、、、私は初めての経験でしたが、とても楽しかったです(^^)♪
午前中に、各団体ごとに決められた時間に、リハーサル。
そのあと、お昼ご飯を食べて~本番という流れのようでした。
この日のプログラムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/a4ccbcf123817a41026592755e7abd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/2376f84195454894e0316d55db0c6542.jpg)
12団体のうち、3つが、マンドリンアンサンブル。ギターアンサンブルが1つ、リコーダーアンサンブルが1つ。
他は、コーラス・・・という感じの構成でした。
私たちは、7番目。
自分たちの出番の前後は聴けないかもしれないけれど、マンドリンの演奏は、聴きたい(*^-^*)と思いました。
まず、お昼ご飯~。
注文してくださったお弁当が豪華すぎて、全部を食べることができませんでした(^^ゞ
あ、いえ、本番前は、ちょっぴり少食になる私です^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/846af6fae9a377a0c67c548acd61eb84.jpg)
もちろん、残ったぶんは、家に帰ってから、晩御飯までの間に食べてしまいました(笑)
ギターアンサンブルの方から、出演してくださる方は、なんと伊勢から来られた方で、
お菓子をごちそうになりました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/a1df214646db5542948c2f6a382e5f44.jpg)
お弁当は、あまり喉を通らないくせに、まさに別腹~です(^-^)
1番目の、名張マンドリンクラブのみなさんです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/c228344099290387d753ae37bdad5c92.jpg)
トップバッターって、緊張しないのかなぁ?なんて思いつつ。。。
早く終わって、他団体の演奏をゆっくりと聴けるという点は、いいような気もしますが^^。
好きな、「あぁ、愛しのお父さん」を聴くことができて、嬉しかったです^^
2番目のリコーダーアンサンブル・・・聴いてたんだけど、なぜか、写真なし^^;ごめんなさい。
3人だけでしたが、低音のリコーダーがあったりして、おもしろかったです。
3番目の女声アンサンブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/10de67eaf16bf549d88b79bb010f1697.jpg)
コーラスというよりは、アカペラって感じのグループでした。
編曲というか、そういうのも、自分たちでされているのかなぁ?
4、ギターアンサンブル「アレグリアス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/f8c5b7547a8f477c7203b0b8d152f887.jpg)
出演されている中の3名の方は、La・マンドリーナの方でもあるので、内心応援しつつ、
ギターの音色っていいなぁ^^と、聴きました^^。
5番目は聴けず^^;
6番目も聴けなかったのですが、ピアノの方がお友達(^-^)ということもあり、聴きに来てくれてた
相方さんが、ビデオ撮影してくれていて、家に帰ってから、動画で聴けました^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/89ac159fcd294aeb1d2e4ec24935c8c5.jpg)
7番めは、私たち(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/c42890d10e7db9a3a509fe21bab95a97.jpg)
演奏している時は、どぎまぎするようなこともあったので、どんな演奏だったんだろ?と、
とても気になっていましたが、動画見て、、、思わず、「思ってたほど、ひどくなくてよかった~」とつぶやいたら、
相方さんは、「まぁまぁよかったよ」と言ってくれました(^^ゞ(なぐさめ?…じゃないといいけど(笑))
余談ですが、写真撮った団体さんのは、とても明るくて、、、動画からクリップした画像は、なぜか妙にオレンジ色
っぽいのは、どうしてなのかしらん?と、少々疑問が。。。^^;(どうでもいいことだけど)
8番目の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/0d65359ec9370b75d0e6fa15d6db496c.jpg)
9番目の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/0c08be59540219dd754b747cf9ec0314.jpg)
10番目の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/9b461b1ee43a9a25358340e4b9dc3156.jpg)
曲が、好きな曲ばかりで、とても印象に残りました(^^ゞ
11番目の、マンドリンアンサンブル セシリアのみなさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/d583ec2c38441761594495fa89705cc6.jpg)
平均年齢、とても若い方々で、そつなく弾かれてる感じ。とてもお上手でした。
聴きなれたCMソングという選曲も、楽しかった^^。
12番目は、聴けてません^^;
団体ごとの、個性というか、カラーが感じられ、それぞれに音楽大好き♪という感じも伝わってきたので、
とても楽しい1日でした^^。
それに、たくさん、パワーをいただきました(^^)
団体ごとの、交流(?)みたいなものがあると、さらに楽しいかもしれないなぁ(^-^)なんて思ったり。
また、来年も楽しみにしています^^♪