goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

今年お初の練習日でした♪

2025-01-15 19:04:23 | マンドリン
今年初めての練習日でした。
私は、年末、、いつだったっけ?と思い返して手帳を見ると、
25日に、レッスンで大阪へドライブして以来、、、運転をしていなくて
実に3週間ぶりくらいの運転だったから、運転できるのかしらー?
エンジンかかるのかしらー?な感じで、おそるおそる出発しました(苦笑)

その3週間の間は、相方氏が運転する車に乗ってばかりだったので、
車に乗ろうとすると、助手席側に行ってしまうクセがついていて、
同乗の方に笑われてしまった(笑)

っと、、それはさておき、、お正月休み中は、あまり練習できなかったけれど、
その前後は、頑張って練習したんだけどなーーーでも、なんだか、今回は、
苦戦しそうな曲が、、2つばかし(3つか?)、、、ある(@_@;ので、
大変やん!早いとこ、弾けるようになっとかないと!みたいな焦りの気持ちが
あります^^;
その他の曲も、、安心か?というと、必ずしもそうでもなくて、
苦手な箇所があったりもします。
焦ってるのは、演奏会までの期間が、1か月半くらい短いから。。
なのかもしれません(^^ゞ

でも、アンコール曲を入れて7曲、どの曲も好きで、
お風呂に浸かっていても、ついつい口ずさんでしまう感じの曲たち。
なので、練習するのは楽しいです(^-^)

合間合間に、先生の楽しいお話を聞きながら、初練習は、あっという間に
終わりました(^^ゞ

驚いたのは、練習始めに、みんなで「今年もよろしくお願いしまーす!」って
挨拶した際、先生が、
「年始の挨拶、もう100回くらいしたで」と言われてたこと!
さすが!って思いました。
ま、、そんなに挨拶されたら、もう、お腹いっぱいになっちゃいそうですよね

次の練習日は、パートトップの方がお休みされるということで、
私の弾けそうな曲を練習してください!と、年末のレッスンの日に
先生にこっそりお願いしていたのに、、、、なぜだか、
「次は、〇〇の曲をする!」と宣言された曲は、最も手こずりそうな曲では
ありませぬか
もーなんてことでしょう(@_@;
「苦手やなんて言うとらんで、早く練習しとけ!」という先生からのメッセージかも⁉と
思って、とにかく、、、練習に励もうかなと思っています。

帰り、教育委員会の後援申請許可書(なんと、お初の申請です!)を受け取りに
行って、るん♪っと嬉しい気持ちになって帰ってきました。
申請すれば、誰でも許可してもらえるのかもしれませんが、初めての経験は、
なんだか、新鮮で、学ぶことも多くて、おもしろかったです。

帰ってきて、いつもどおりウォーキング^^
お月様が、赤くて、大きくて、びっくりしました!
ウルフムーンっていう名前がついているんですね。
オオカミが、吠えそうな月ってことなのかな?

電線が邪魔だけど~撮りました^^


今回苦戦しそうな曲の中には、ダウンアップが、、
私の弾きたいのとちがうーーーっていう箇所がちらほら(いや、もっと?)あるからってのも
あるのかもしれません^^;
早く慣れたーい!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーキングで鹿に遭う | トップ | やたら眠い(@_@; »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンドリン」カテゴリの最新記事