はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

春には気分が凹むこと・・・ありませんか?

2017-04-14 18:51:00 | 日々あれこれ
春は、気温の変動も大きいので、交感神経もうまく働かなくなりがち、、
だからかどうかはわかりませんが、情緒も不安定になりがち・・・だという話は、
聞きます。

私も、そういう面があって、この時期、些細~なことで、凹んだり、
理由がはっきりしないまま、気分が低迷して、なかなか浮上できなかったり…
なんてことがあります。

それでも、低迷している気分を上げようと、あれこれ工夫してみたりするのですが、
家の中に一人、、、で過ごしていると、気持ちの切り替えがうまくできなくて、
なかなか気分があげられなくて、そんな自分に、また自己嫌悪~なんて、
悪循環に陥ったりもします。

まさに、今週は、、、そういう低迷期・・・でありました^^;
でも、こうやって、ブログ書く気持ちになってきたということは、浮上の兆し
なのだろうと思います^^

いや~、ここに吐き出させていただいて、気持ちすっきりしよう作戦なだけかもしれません(^^ゞ
    (ごめんなさい)

今週始めに、相方さんのところから戻ってきて、疲れもあったのかもしれませんが、
遊びすぎ(桜見に行きすぎ?)での、練習不足もありーの・・・の中、
2回練習に行きました。

練習不足だから、かなり自業自得な面もあるのですが、思うように弾けない。
どころか、弾けていた箇所さえも、弾けなくなっているという事実に愕然とし、
それがきっかけとなり、凹み始めました(たぶん)。

練習して弾けるようになるぞ~!と、いつもなら気合を入れるところなのでしょうが、
「ほんとに弾けるようになるのかしら?」と気持ちが怯み始めると、
練習するぞ~という、気持ちが萎えていき、、、
そういう、、、頑張れない自分に、自己嫌悪する。。。という感じになっていました。

私のいけないところは、一度、そんなモードに入ると、どんどん気持ちが潜って行ってしまい、
こんなダメダメなワタシ、その場に居ることが、迷惑なんじゃないかしら???
なんて思い始めると、もういけません^^;
この性格・・・困ったものです^^;

弾けないことに、もやもや。
練習頑張るぞ、、の気持ちが萎えていることに、もやもや。
自分の発した言葉に、もやもや。

と、そんな状態だったので、練習帰りに、桜見ながら、、、の~んびり、癒されてきました(*^-^*)






自然の癒し効果って、大きいですね(^^)
もう少しの~んびり、、、と思っていたけれど、おっと、、洗濯物干しっぱなしだった!
なんてことを思い出してしまい、そそくさと、帰ったのでした^^;

家のお庭に、昨年いただいた、あじさいの新芽が出ていることに気づき、
嬉しくなりました^^

せっかくいただいたのに、ダメにしちゃったなんじゃないかしら~?と、
冬の間、気になっていたので^^。
花が咲くところまで育ってくれるかどうかはわかりませんが、
頑張って成長してくれるといいなぁと願っています(^^)

もう少し桜パワーをもらいたかったので、近くの公園に、てくてく歩いて出かけてみました^^

いつもは車で横を通るだけなんですけど(^^ゞ

うじうじ、もやもや悩む時間は、もったいない!
と、いつもの私なら、すっきり気持ちを切り替えるところなんですけど、
なかなかそううまくは行かない、、、こともある^^;

余計なことを考えず、何かにどっぷり~できるようにと、本を借りてきました(^^)
いつも利用している図書館近くの道も、満開~でした(^^)



本に逃げてないで、練習しろよ~という、内心の声も聞こえますが^^;
今は、もう少し練習したくなるまで、待ちます^^;。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵にも行ってきました(^-^;♪

2017-04-10 14:29:14 | 旅・遊び♪
新宿御苑で、足はくたくたになっていたのに、
まっすぐ帰ることが、なんだかもったいなく思え、先日会った友人が教えてくれた
「千鳥ヶ淵」へも足を延ばしてみることにしたのでした(^^ゞ

千鳥ヶ淵は、靖国神社から、道路を1つ隔ててすぐのところだった(らしい)のに、
ガイド本でページが変わると、まさか近いとは気づけなくて、
そのまま帰ってしまった先日だったので(^^ゞ

桜の時期に、東京に来れる機会が、、またある・・・かどうかは、わからない…
と思うと、ついつい、欲張りになってしまう私です。

新宿御苑前から、メトロに乗りました。メトロって、一人で乗ったのは
もしかしたら初めて(?)かもしれず、ちょびっと緊張しつつ(笑)

エスカレーターは、2つあったのに、なぜか2つとも下り方向に動いていて、
「上りは階段でお願いします~」と言われて、せっせと上りました^^;
年配の方もいらっしゃり、長い階段を上る途中、少し休憩されたりして
上っていたのですが、「あぶないので、立ち止まらないでください~」との声^^;;

そうされているには、それなりの理由があるのかもしれないけれど、
なんだか、、、優しくない町だなぁ~~~~って、感じてしまいました^^;(残念)

東京って、もう少しバリアフリーが進んでいる町なのかと想像してたんだけれど、
階段の多いこと。。。驚きました。。。っと、話が逸れてしまいましたが、
九段下で下車し、てくてくてくてく、、桜の花を楽しみつつ、有楽町駅まで歩きました(^^)

もうすっかり夕方だったので、光が当たってるところがだんだん少なくなって、
暗い写真になってしまったのが、かなり残念だったけれど、
でも、きれいでした^^(人は多かったけど~)

ボートに乗って見ると、また、違った良さがあるのでしょうね。
この日の営業は、既に終了していたのかな?それとも、休日だけ営業?

写真を撮るのにも、順番待ちしなくちゃ撮れないほどの、人の多さでした。
平日なのに~(驚き)




歩いているところも、桜のトンネル、きれいでした。

夜はライトアップされるみたいで、夜桜も素敵だろうなぁ~~~なんて思いつつ。

新緑との対比も美しい^^


この日は、私にしては、とてもたくさん、、、の2万歩くらいを歩き、
足が棒~~~~~という感じを、久しぶりに感じるくらい、よく歩いた1日でした。

大満足^^

翌日は、横浜の大岡川の桜を見に行く予定だったのだけれど(相方さんと)、
ちょっと、、腰のぷち負傷(?)で、歩くのキツイと言うのと、雨だったということもあり、
また、機会があれば行こう~ということで、家でごろごろの週末になってしまいました(^^ゞ

そして、今朝、三重に戻ってきたのですが、まだ満開には至っていないだろうという想像に反し、
いきなりの満開に出迎えられ、嬉しくなりました。

これから、お天気は下り坂の予報。
次の晴れの日まで、持ちこたえてくれますように^^。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑に行ってきました♪

2017-04-10 14:02:07 | 旅・遊び♪
行ったのは、7日(金)だったから、そろそろソメイヨシノは、散ってしまっているかもしれないけれど・・・
この日は、曇り~の予報だったので、晴れるとは思っていなかったのだけれど、
せっかく桜がきれいなタイミングに、東京に行く機会があるのだから~と、
出かけることにしました^^

最初、ぽつぽつ降ってた雨も上がって、いつの間にか青空が(^-^)♪
嬉しいではありませんか。

風も強かったので、花吹雪に包まれたりしつつも、のんびり過ごせました^^

新宿御苑は・・・
徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷の一部がそのルーツと言われていて、明治に入り、
農事試験場を経て、明治39年に皇室の庭園となり、戦後の昭和24年に一般公開されました。
という庭園だそうです。

正直なところ、こんなに広いと思わなかった~という広さで、1周歩くと3.5kmもあるのだとか^^。
季節ごとに楽しめそうな、いろんな木々が植えられていて、園内あちこち、芝生の上で
のんびり~くつろげそうな場所もあって、とても好きな場所になってしまいました(*^-^*)



園内で、中国人とおぼしきカップルさんたちが、写真を撮ってました^^

きっと素敵な写真、撮れたでしょうね^^
幸せな気持ちを、ちょびっと分けていただきました^^

新緑も、とてもきれいでした^^

きっと紅葉の頃も、とても美しいのだろうなぁと、想像しつつ。

お弁当持って来たかった~と思った場所たち。




桜の種類も、いろいろ。(なんと50種類もあるのですって!)


今、葉っぱは全然なかったけれど、それはそれで、とても好きな感じの、
プラタナス並木^^。


休日は、もっと人が多いのかなぁ?
相方さん、連れてきてあげたいなぁ^^なんて思いつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川沿いの桜を見に行ってきました~♪

2017-04-06 12:16:29 | 旅・遊び♪
東京に住んでいる学生時代の友人と、ランチ&お花見~♪に行ってきました(^-^)
一緒にお花見しながらおしゃべりできるかなぁ?と何気に連絡してみたら、
その翌日から、関西のご実家へ行かれる予定で、その日の午後だけ空いている!
ということで、嬉しいことにタイミングが合ったので^^

ぽかぽか陽気も嬉しかったし、何よりも、ここ数日の陽気で一気に満開になってきた~
ということで、いつもTVでしか見たことがなかったけど、一度は行ってみたかった
目黒川沿いの桜を見に、連れて行ってもらいました(^^ゞ

まずは、渋谷で待ち合わせ^^
これまた、TVでしか見たことがなかった、ヒカリエの中にあるお店で、
パエリアランチ^^。

前菜(何の野菜~?って、私はよくわからなかった(^^ゞ)

私が食べた、シーフードパエリア

友人が食べた、シーフードとお肉のミックスパエリア

かなりおなか一杯(^^)

それから、田園都市線で1駅の池尻大橋駅まで行って、中目黒に向かって、
目黒川沿いをお散歩。
友人曰く、「池尻大橋あたりは人も少なくて、のんびり見れるけど、
中目黒あたりは、歩くのも大変なほどの人の多さだと思うよ」とのことだったので、
中目黒あたりでは、あまりゆっくり写真撮れないんじゃないかなぁ?と、
人が少ないうちに、せっせと写真撮影^^

川と、両側から、満開の桜が、川へ枝を伸ばしている様子は、
なんともいえず美しくて、いつまでも見とれていたい程でした^^






中目黒近くまで歩いてから、スパークリングワインを飲みつつ、
おしゃべりしました~^^

歩いている途中に出ているお店でも、スパークリングワイン(桜色ということで
ロゼばかり)を売っているお店が多かったのですが、なぜか、小さなイチゴが
入っているお店が多くて、1つだけ入っているのもあれば、10個くらいも入っている
のもあって、
「あんなに入ってたら、ワイン、、ほとんど入らないじゃないの~」なんて
言いつつ(笑)
楽しい時間を、ありがとう(^^)
久々におしゃべりできて(何年ぶり?)嬉しかった~♪

連れて行ってもらったら、場所を覚えられなくて、次一人で行けないかも~?と、
一生懸命地図を見て、場所を記憶しました(笑)

目黒川沿いの桜、、、イメージ的には、京都の哲学の道を連想させてくれる感じ、、
それよりは、もう少しにぎやかに&規模を大きくした感じ、、、のところで、
あぁ、ここの桜、毎年でも見たいかも(*^-^*)と、思いました。

哲学の道あたりは、京都の中では、一番好きな(今のところ)場所なんですけどね(^^ゞ

そして、今日はどこ行こう~、、、友達と一緒に行く候補の1つだった、
新宿御苑かなぁ(^^)と思っていたら、
相方さんが、「ごめん、ネットで注文しちゃった。今日届く予定なので受け取って」
ですとぉ(;_;)

下り坂の予報だから、まいっかと、、思ったものの、お昼になろうかという今、
まだ晴天だし~~~~~~~(;_;)

こちらに来た時、友達と、いろんなとこに出かける楽しみができました(^^)♪うふ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川沿いの心地よいお散歩コース

2017-04-05 10:28:15 | 旅・遊び♪
あまりにもいいお天気だったので、桜を見に出かけたいなぁと、
むずむずしつつも、毛布とか、冬ものを一気に洗濯したので、
出かけるのは断念したので、夕方、近くをぶらっとお散歩する気になり、
多摩川沿いを河口に向かって歩いてみました。
初めて歩いたところだったので、かなり新鮮~(^^)

多摩川沿いの桜は、3分咲き~5分咲きという感じ。
週末くらいには満開じゃないかなぁ?と楽しみだったのに、
天気予報だと、週末は雨の様子。。かなり残念~。
予報…「晴れ」に変わってくれないかなぁと祈り中。

水辺には、鳥さんたちがたくさん居て(種類は不明(^^ゞ)、
双眼鏡を片手にお散歩に来られている方も、いらっしゃいました。

家から、ほんの15分くらい歩いただけで、知らない風景だと、
遠くまで旅行に来たような気持ちになれるのが、嬉しいところ。

向こうの方には、羽田空港があって、
ひっきりなしに飛行機が飛んで行くのを眺めつつのウォーキングは、
とても心地よかったです。
近くに、こういう場所があるってのは、幸せなことですね(^-^)
海が近いから、少し風が強い日は、少々つらいかもしれませんが、
これからの季節、ちょっとウォーキングに励んでみようかな
なんて思えた、昨日でした~。
って滞在中限定ですけどね(苦笑)

今日は、学生時代の友人と、お花見*^-^*
楽しんできます~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖國神社へ桜を見に行ってきました(^^)

2017-04-03 14:38:33 | 旅・遊び♪
桜は、まだ咲きはじめで、満開には、程遠そうだなぁとは思いつつも、
せっかくの休日だから~と、開花状況を調べてみたら、
小石川後楽園:満開
靖國神社:七分咲き
そのほかは、5分咲きとか、3分咲き、、くらいということで、
小石川後楽園に行ってから、歩いて靖國神社へ行こう~ということにしました^^。

でもなぁ…どこへ行っても人だらけの東京、
どこも満開なら、人も分散しそうだけど、満開のところが限られていたら、
恐ろしく集中しちゃわないかなぁ?と、気になりつつ、出発。

小石川後楽園について、びっくり(@_@;
入場制限されているようで、門の外に長蛇の列が(~~;

見た瞬間、「無理」と言う相方さん^^;
諦めて靖國神社へ移動することにしました。(私はちょびっと残念だったけど)

飯田橋駅(だったかな?)近くで、見事に咲いている桜を見ました^^。

この日一番感激~の桜だったかも。

靖國神社南門近くに、ひときわ目立ってきれいだった桜の木がありました。

説明書きによれば、福島県三春町から平成18年に寄贈された、桜の木なのだそうです。
天然記念物「三春滝櫻」の子孫とのことで、見事なしだれ桜だなぁ、、って思いました。
靖國神社も、とても人が多かったですが、テレビの中でしか見たことがなかった
風景と、その雰囲気を楽しめて、よかったです^^
お天気もよくて、桜もだいぶ咲いていたし(^^)





都内のあちこち、、この1週間のうちに、みるみる満開になるのでしょうね^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァロールクインテットのコンサートに行ってきました♪

2017-04-03 14:33:41 | マンドリン
以前から、一度聴いてみたいなぁと思っていた、
ヴァロールクインテットのコンサートがあるということで、
たまたま予定が詰まっていなかったので、相方さんのところへ
来ることにして、着いたその日で、相方さんには少々申し訳なかったのだけれど、
コンサートに行ってきました^^

とりあえず、「一緒に行く?で、帰り、どこかに呑みに行く?」なんて
訊いてみたのだけれど、家で待ってるということだったので、一人で(^^ゞ

素敵なコンサートホール。

メンバーの方が順に曲紹介をされる中で、個々の方の個性も感じられ、
おもしろかった&楽しかった^^

演奏は、お一人お一人の音がしっかり聞こえつつ、その音が重なり合って、
とても素敵でした。小さな音量の時も、大きな音量の時も。
合奏も、もちろん好きなのだけれど、それとはまた違う感じで、呼吸感とか、
そういう感じがとても素敵~って、アンサンブルの魅力を存分に感じました。

コンサートは、素敵&かっこいい&楽しい 一言で表現すると、そんな感じで、
エイプリルフールならではの、びっくりトークもあったりして、
みなさん、演奏だけじゃなくて、お話も上手なんだなぁって、驚きでした。

もっと練習して、少しでも素敵に弾けるようになりたいなぁ~と、
思いつつ、帰りました。

素晴らしいコンサートを、ありがとうございました^^
また、演奏を聴く機会に恵まれますように^^と願いつつ。

相方さん家に帰りついたら、帰宅時間に合わせてすぐ食べられるように~と、
お鍋が、食べごろに出来上がっていました(^-^)
幸せものだわ(*^-^*)おっと、、失礼しました(^^ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする